シドニー生活

中年研究者のお話

HK100の振り返り&UTA100に向けて

先月HK100に出場し完走した。

f:id:pskusg:20200201232950p:plain

(写真はHPから)

もうHK100は遠い昔のことのよう.....と思っていたところへ、先週こんなメールがきた。

"Event statistics"

f:id:pskusg:20190716120046p:plain

なんとご丁寧にHK100から最終結果が届いたのだ。

Started: 1859 (2020); 1842 (2019)
Finished: 1462 (78.6%)(2020); 1292 (70.1%) (2019)
DNF: 369 (19.8%)(2020); 549 (29.8%) (2019)

完走率は例年よりグーンと上がってる!なんと78.6%!DNF(do not finish)数が約200人少ない!つまり、昨年より完走できたランナーが200人近く多かったということになる!

f:id:pskusg:20200201232956p:plain

f:id:pskusg:20181218174431p:plain

レース中に他のランナーが話していたけど、今年は天候は恵まれていると。私はこのレース初参加だったので、周りからはよかったね〜と言われた。

その通り!私はラッキーかも。

いま思うと、

人生初のウルトラトレイルのUTA2019、この時も天候に恵まれ、例年にないほどの高い完走率の年だった。その時の完走率は8割こえてた。 

怪我と練習不足で挑んだ今回のHK100、これも天候に恵まれ、高い完走率が出た年だった。

まじ

らっきー

だ★

チャンスがきたときには、必ずやそれを掴みにいく人間でいたい。

f:id:pskusg:20190718083148p:plain

ただでさえ過酷なウルトラトレイル、天候次第で完走率も上がるのは納得。

いまふと思い出したBTU笑。あれはラッキーではなかったな。あの時はレース中は24時間雨が振り続いた・・・。しかも距離も110kmちょいあったな・・・あれは最悪だった・・・。

だからこそ、

チャンスがきたときには、必ずやそれを掴みにいく人間でいたい。

f:id:pskusg:20190709211046p:plain

でね、自分の甘さを知ったデータがこれ↓
Gold Awards:  185 (10%)(2020); 142 (7.7%)(2019)
Silver Awards: 340(18.2%)(2020)240 (13.0%)(2019)
Bronze Awards: 512 (27.5%)(2020); 404 (21.9%)(2019)
Medals: 342 (18.3%)(2020); 504 (27.4%)(2019)

HK100にエントリーした直後は本気でブロンズトロフィーを狙いにいくきだったけど、新ためて結果をみると、上位50%の人しかトロフィーもらえてないやん。

f:id:pskusg:20200201233005p:plain

怪我がないとしても、ブロンズは無理だったなと。

まだまだ

修行が

たりんな!

それでもいつかは欲しい、この輝きのあるやつ。

f:id:pskusg:20200201233005p:plain

Male to Female participants ratio: 78:21 (2020); 75:25 (2019)

あと、女性のトレイルランナーまだまだ少ない。2割くらいでした。 

f:id:pskusg:20200201233010p:plain

↑優勝者

f:id:pskusg:20200201233000p:plain

でね、今日は勢いでITRAサイトを確認した。

無事にITRA5points取得してた!

Peformance Indexも上がってたで!

f:id:pskusg:20181218174427p:plain

一皮むけました。

鈍足ランナーだけど、Performance index上がったおかげで、UTA100 はGROUP6から出走ができることが判明!

f:id:pskusg:20181218174429p:plain

GROUP7中、GROUP6

🏃‍♀🏃‍♂🏃‍♂🏃‍♂🏃‍♀🏃‍♀

f:id:pskusg:20200201232943p:plain

GROUP6からの出走資格があるとはいえ、明らかに不相応。

🏃‍♀🏃‍♂🏃‍♀🏃‍♂🏃‍♂🏃‍♀

GROUP6の最後尾スタートにしようと思います。

🏃🏃‍♂🏃🏃‍♀🏃‍♀🏃‍♂

何事も、プロセスの過程は面白くないし苦行だったりするけど、結果が出た時はやっぱり嬉しいです。Performance indexだって少しずつあがってきた!ちゃんと成長していることが確認できるのは嬉しい!

研究だけではなくトレランも頑張ります。

 

最後に、今のこと。

今日も8時から22時まで研究作業やりまくったよ。2月11日のイベントの資料作成が終わるか心配。というか、2月8日までに全て完了させなきゃいけないのよ。今日も1つ資料作って共同研究者へ送った・・・・ページ数だって27ページとかあるからね。。。

。・゜・(ノД`)・゜・。

誰か助けてくれ〜

一応、5月のS5を開始したら忙しさは落ち着くはずなの。ってあと3ヶ月くらいあるやん泣。

いまの楽しみは、

3月の学会(京都)←大学時代の友人とホテルをシェアする🎶

4月はUTMF

5月はUTA

5月の学会(広島)←大学時代の友人の自宅に居候する🎶

この4本立です。

これを人生の餌にしてがんばります。

最後に写真、

f:id:pskusg:20200201075824j:plain

これが先日ブログに書いた猫パン

f:id:pskusg:20200201075846j:plain

プレーン500円

チョコ入りが700円

今流行りの水を一切使用しないパンらしい←そんな流行りを知らなかったけど笑

f:id:pskusg:20200131103016j:plain

明太子を独り占め←いとこのお土産。日本食に飢えている私が優先的に食べる権利がある!

f:id:pskusg:20200130174949j:plain

親族から野菜蒸し器をもらった(新品)←近所の接骨院開院祝いでいただいたらしい(もち無料)。

これシドニーで★活躍しそうね

寝るね。では。

 

 

 

 

 

 

めぐリズムで自身を労う

今夜はこれをしてから寝る

f:id:pskusg:20200131002214j:image

香港HK100に出場するために訪れた香港の格安ホテルのアメニティー。

よくみると、製品は完全に日本語で日本製品。外箱裏側の製品説明のところだけが中国語。全部中国語にしないのはなぜ?

 

🐾今日のこと🐾

今日も朝7時から働いた。

まずはリバイスしたP1を読み直して、そしてスーパーバイザーへ送信。読み直してからメールで送るまでに2時間もかかったよ(泣)

やっぱり私は仕事が遅い。

(´・ω・`)

実は、私、悩んだ挙げ句、スーパーバイザーへ自分勝手なリクエストしてみた。

「金曜までにフィードバックがほしい」

とね(笑)。木曜午前に提出して、金曜までにフィードバックほしいなんて、図々しいにもほどがあ?る?

(・_・;)?

でもね、スーパーバイザーは来週から海外出張なのよ。シドニー発ったら、もう地獄。

あいつがP1やるわけねぇ〜

って思ったから、

思い切ったリクエスト。

(´;ω;`)

結果は、◎!

「土曜のフライトだから、金曜に返信する」

と。

(´・ω・`)

でもスーパーバイザーに裏切られたことは数しれず。あまり期待しないで待つことにする。

ちなみに、投稿の締め切りはあえてメールに書かなかった。だって、それ伝えたら、返信くるのさらに遅くなるの目に見えてるから(笑)←意地悪?

 

午前は、P1をやっと手放した開放感!その勢いで、次の作業へ。お待たせしてたデータ取りまとめを終わららせて、共同研究者へデータを送信!これ数日がかりだったから、データが私の手元から離れて、これまた開放感!

 

お昼は、イクラ、酢の物、ベビースターラーメンを食す。イクラ!うまっ!おやつは551の蓬莱。

 

午後は、2月11日の研究説明会の冊子を黙々とつくった。これが結構進んだよ。

 

夜は、天婦羅(れんこん、ナス、さつまいも、しいたけ)、唐揚げ、かぶら、コールスロー、お漬物、まぐりのお吸い物を食べた。

 

ご飯の後はもう一踏ん張り、22時まで頑張った。半分くらい終ったかな?と。

 

明日こそはジムへいくぞー!

月曜〜木曜のこの4日間で、屋外にでたのは月曜ジョギング30分だけなんだ。1日1000歩もないような暮らしではいかん!

ヽ(´ー`)ノ

運動しないと〜

よし、ねます。

f:id:pskusg:20200131002214j:image

今からめぐリズムをセット。では。

今週の暮らし

やっぱりシドニーにいるときより、生産性は下がってます。そしてとにかく食べ続けている!

 

今週は月火は、ずっとStudy5の資料作成に時間を費やした。

(・へ・)

火曜17時から企業とオンラインミーティング←会議資料は当日正午に相手へなんとか提出☆

・ω・

火曜はお昼に一息ついたところで、Runningウェアに着替えて、Runningウェアのままオンライン会議へ。

(´・ω・`)

大丈夫?

(・∀・)

大丈夫!

誰も、私がパソコンの向こうでINJINJIの5本指ソックス&NIKEタイツ&SALOMONトップスとは知らぬ(笑)

でも、

(´・ω・`)会議後はなんだか疲れてRunningいかず。

むしろ、

f:id:pskusg:20200129223112j:image

ケーキ食べて、KUSUMI TEAのんで、なんか調子にのった暮らし。

 

今日水曜は、朝からまたRunningウェアをきた!今日もタイミングあればいつでもRunningへという意気込み。でも走らず1日が終った。

むしろ、

松阪牛すき焼きと、

f:id:pskusg:20200129223134j:image

ピエールマルコリーニのチョコをちょこっといただく。

※決してセレブではありません(笑)。今週は特別!親族の1人が火曜お誕生日🎂だったので、贅沢な品🐂🍓がいま集合しております。この時期に日本滞在で本当によかったぁ。

f:id:pskusg:20200129231028j:image

(写真はネットから)

ちなみに明日朝食に、猫パンを食べる予定。

(*´∀`*)たまらん

🐾🐱

 

で、今日はP1に手を付けた。本当に期限が近い仕事からやってるから、気がつくとなんとP1を2週間放置(笑)。実はP1も期限かなりギリになってきた(笑)。

だから、今日1日で終わらせるよう、死ぬ気でやって、ほぼ終わった。

(*´∀`*)

明日朝に読み直したらスーパーバイザーへ速攻送りまっせ。

f:id:pskusg:20200129231028j:image

明朝は猫パンでお祝いかにゃ🐾

 

それにしても、日本にいるとモチベーション維持が難しい。

f:id:pskusg:20200129233158j:image

仕事やればやるほど「もうやだな」と思えてくる。

とはいえ、やらなきゃね。毎日言い聞かせる。言い聞かせるのにもエネルギーいる。

f:id:pskusg:20200129233630j:image

そんな感じ。寝ます。では。

1泊2日のワークショップ

週末は外資系企業の財団が開催するワークショップへ行ってきた。

ワークショップのお話は昨年7月の話へさかのぼる。

1日で応募書作って、80ドルかけて日本へ郵送して、バタバタしたけど採用された話はこちら

↓( ^ω^ )

pskusg.hatenablog.com

pskusg.hatenablog.com

 

結論、

相当たのしかった!刺激を受けすぎてモチベーションアップ! 

 

自分の経験上、ここまで業界の垣根をこえて人に出会う機会なんて、ここ以外にあるのだろうか?そう思える濃いイベントだった。

一応主催者は「ヘルスリサーチ」に関する財団なんだけど・・・蓋を開けてみるとね、参加者の職業は、

経済学者、医療経済学者、行政や研究機構に勤務する者、医療従事者(医師・薬剤師・看護師・理学療法士・ソーシャルワーカー・介護士)、大学関係者(研究者)、基礎研究者、マスメディア、医療機器検査機関、トイレ研究者、弁護士、郵政、コンサルタント、学生(私)、などなど、約40名参加。

いま思い出しながらでも書ききれないくらい、様々な業界から集結。しかもこれらの業種の人って、私がその業種や肩書き対してもっているイメージとは違うことも多く、、とにかくみなが思う職業の一般的な枠にとらわれていないという笑

様々な業界からというより、各業界から偏った人たちだけが大集合。

例えば社会人で博士課程に在籍している人は普通にいる。しかも一流の国公立大学。一流だからすごいのではなく、通っている本人の居住地とは離れていたりする。定期的に交通費(自費)使用してでも通いたいという熱意はすごいよね。しかも家庭ももっているし、お子さんの学費もかかるだろうに。

ある看護師さんなんて現役で働きながら大学院で法律を専攻している。その看護師さんのうけもつ患者全員、症例数が激少ない難病。その延長として法律を学びたくなった学ぶ必要だでてきたそうな。

仕事と学んでいるエリアが必ずしも同じとが限らないし、転職経験ももちろんある人も多い。資格は1つじゃないのです笑、ERの医師&弁護士のダブルライセンスの人もいる。よりによって激務のERの医師が弁護士資格とらなくても。。。なんて心でおもってみたり。

 

( ・∇・)

自分のキャラが

とても薄〜く感じた笑

というか、私のキャリアはいたって普通。自分では、転職して海外博士は大きな挑戦であり決断だったのに。。。

 

ということで、

責任感と向上心を持って仕事をしていくと、その先には転職や新しい学問へ飛び込むという流れって、決して私だけではないなと思ったしだいです。

そして「まだまだ若い者には負けとれん」と思っていた自分自身がまだまだ小僧だと実感した。

 

ちなみに参加者は約40名で、"初めての人"と"リピーターの人"の2つに大きく分かれる。

一度採用されると最大5回まで参加することができるシステム。5回マックス参加する人もいれば、数年振りに参加2回目とかの人もいる。今年は初の試みで、新規の人をかなりの受け入れたらしい!ということは・・・、私の応募タイミングはかなりラッキーだった!ここに参加できたのも奇跡。

サポートは、交通費、宿泊費・カンファレンスセンター費用、土曜ランチ/ディナー・日曜ブレックファースト/ランチ、その他飲食費が全て補助される。

※このWS参加応募書類には推薦状が必要だった。スーパーバイザーの推薦状を添付したが、このパターンはレアだったことが判明。笑。ほとんどの新規参加者は「WS参加者の〇〇さんの紹介」という形で参加するみたいで、だから何回も聞かれた「誰の紹介ですか?」と笑。

誰の紹介でもないぜ!

あえていうなら共同研究者にいただいた情報から応募しただけ!笑

 

ちなみにリピーターを重視しているのは、様々な人は垣根を越えて集まることで新しいアイデアや共同研究が生まれるよう、そんな願いがあったりする。だから継続で参加することで結束を強めていく流れ。要は研究者のマッチングが毎年行われているということ。

実際に、ここから出会って科研費を2つももって研究開始している人たちもいた。ここではかけないけど、かなり先進的な研究で、話を聞いただけで「こういう人たちが世を変えていくのだな」とも思った。これが実現したら世のインパクトは大きい。外資企業の種まきが成功した例ではなかろうか。

あ〜、そんなことを見聞きしてしまうと、自身の研究の将来性も意識していく必要があるなとわかった。というか、研究の今後ももっていきかたは日頃から意識してきたつもりでしただ、まだまだあまかった。

ふふふ。

 _φ( ̄ー ̄ )

だから

早速アクションを!

このワークショップで知り合った人を通じて、来月に意見交換の場を調整中です。自身の共同研究者を踏まえてね。

 

そうそう、フルタイムの学生は私1人だったけど、そこに関しては、他の人と壁を感じることはなく普通にすごせた。みな向上心や社会貢献へのモチベーションが高い人が多いので、学びや挑戦というキーワードに過剰に反応することもなく、すっと理解してもらえる。肩書きなんてものは、しょせんは肩書きでしかない。すぐに変わるし変えられる。やはりここまでくるなんかでの自身の経験が全ていかされて今があるのだなと。

 

日本には、こんなにも素敵な人がいることを知ることができた。「世の中まだまだ捨てたものじゃないよ!」と思える2日間でした。もう参加券はもっているので、次回もエントリーしたいと思います。

では。

 

※ワークショップでやっている内容を今回は割愛しました。これは日記ブログなので、自身の感想だけかきました。来年は内容をかけそうなら書いてみますね。

いざ香港で!

これは「香港へいざ!」の続き。HK100を除く、香港滞在についてのお話になります。

pskusg.hatenablog.com

 

<滞在1日目木曜>

香港空港へ早朝5時到着

f:id:pskusg:20200116073326j:plain

到着後に利用できるラウンジがあるのでそこへ向かうと、なんとターミナル2が閉鎖、そしてラウンジも閉鎖!

もうがっかり。シャワー浴びてご飯を食べて研究作業をする予定だったのに・・・。

あまりにも眠かったので空港のベンチで仮眠をとった。

その後はバスでTsim Sha Tsuiまで移動。

f:id:pskusg:20200116093005j:plain

バスにはUSBがさせるようになっている、すごい!

f:id:pskusg:20200116102819j:plain

午前にホテルへ到着

f:id:pskusg:20200116091655j:plain

レセプションはビル10階

14時にしか入室はできないけど、チェックインの手続きを済ませた。「マネージャーより部屋のアップグレードの申し出が来ているけどそれで良いか」と案内を受けた「ちろんおっけー!」。ダブルがツインになってしまうが、部屋の広さは約2倍になるらしい。

→友人2人のうち1人もツインにアップグレードされてたみたい。2/3でアップグレードはかなりの高確率!

f:id:pskusg:20200116093042j:plain

朝食は、ワンタンヌードル

f:id:pskusg:20200116094948j:plain

食事中にマップをみると近くに博物館と科学館があることを知ったので行ってみると、博物館は小学生の団体が会館待ちで列を作っていた。科学館はこの日は休館。なんだかテンション下がってやめることにした。

f:id:pskusg:20200116095659j:plain

ポスターによると科学館でラクダの解剖がみれそうだっただけに残念!

f:id:pskusg:20200123122921p:plain

ということで、Urban Coffee Roasterでラテを飲みながら仕事開始。

f:id:pskusg:20200116102331j:plain

ここのラテ、甘くてクリーミー感強い!

続いて、気分転換にぶらりと向かいのK11という商業ビルへ。

f:id:pskusg:20200116115744j:plain

なんと吹き抜けのスペースにデスクが!

f:id:pskusg:20200116115733j:plain

コードも配置されている。周りのみると勉強、読書、休憩とみな自由に使っているではないか!

これはチャンス。ここでまた2時間仕事。

f:id:pskusg:20200116144509j:plain

そして遅めのランチ

汁なしヌードルと、菜っ葉のオイスターソースがけ。ヌードルにかかっている卵はぷちぷちしておいしい

f:id:pskusg:20200116174542j:plain

チェックイン後は、ホテルレセプション横にあるバルコニーでコーヒー

f:id:pskusg:20200116174609j:plain

とはいえ、ここは香港。海沿いでもないので景色はあまりよくなかった。高いビルに囲まれたバルコニーです。

このホテル1泊3500なのに、ロビーで無料コーヒーがのめる。そして毎日水が2本補充される。

f:id:pskusg:20200121173507j:plain

さらにめぐリズムも一箱ついてきた!滞在中は1回だけ清掃いれたので最終的に2箱ゲット!

夜はもう一度ヤムチャを食べて、コンビニでお酒を購入してのんでから就寝。

 

<滞在2日目金曜>

f:id:pskusg:20200117091127j:plain

朝は、あわびのおかゆ、揚げワンタン、菜っ葉のオイスターソースがけ←食欲旺盛

f:id:pskusg:20200117094545j:plain

部屋で仕事、ホテル近くのN1CoffeeCo.でジンジャーラテ、部屋に戻り仕事

あっという間に14時、友人との待ち合わせの時間

ということで、シドニーと同様に研究作業に追われてはいるが、食事は香港スタイルなので十分にリフレッシュできた。

pskusg.hatenablog.com

pskusg.hatenablog.com

pskusg.hatenablog.com

 

金曜午後→レースのレジスト

土曜朝→レーススタート

日曜昼→レースフィニッシュ

日曜夜→レース打ち上げ

🦵レース後は、足がやばくて中華料理屋さんの5段くらいの階段が降りれず、ロードと歩道の段差15センチをこえるにも気合いと勇気がいる状態。

 

<滞在5日目>

🦶レース翌朝、足がさらに棒。

アクレィブレストなんてもはや不可能、🚽トイレの便座に座ることすら困難。

いままでのウルトラレース3戦(UTA, BTU, BNWU)の中で一番ダメージが大きかった。レース直前6週間は怪我でトレーニングしてなかったので当然か・・・

しかし食欲はある!

🍴朝食は、トムヤム味のヌードル、水餃子、菜っ葉🍴

部屋に戻って休息🛌

🏨11時過ぎチェックアウト

そして全身マッサージへ

💆‍♂️60分3500円

足は触られるだけで飛び上がる状態、もはやなすすべがない。よって上半身中心となった。

マッサージ後はつけ麺をたべて、

f:id:pskusg:20200120134050j:plain

香港でいま一番人気らしい?黒糖タピオカミルクティーをかって、🚌スーツケースもって空港へ

※TIGER SUGERの黒糖タピオカは全てがフィックスされていて、甘さを調節できなかった。かなり甘いです。。。

f:id:pskusg:20200120152154j:plain

荷物を預けた後は、もういっちょ!タピオカミルクティー!だって、CAさんとパイロットが並んでいたお茶屋さんがあったので、これは買わないわけにはいかない。

そして、月曜夜に無事に日本へ帰国。

 

個人的には、HK100は奇跡の完走!だと思っている。

f:id:pskusg:20200123102809j:plain

だから凱旋帰国にふさわしい、フィニッシャーフーディーを着て帰国した。

 ♪( ´θ`)ノ

でもね、

でもね、

香港でも日本でもフィニッシャーフーディーについてふれられることはなく・・・。

 (  ´Д`)y

え?ただのパーカー来ている人だと思われている?

残念です。

そんな感じで、研究締切に追われているものの、楽しいバケーションができました。

では。