シドニー生活

中年研究者のお話

興奮でドキドキしすぎて眠れない

興奮からくる入眠障害

30日金曜夜、学会発表のための要旨が完成した。この短いようで長く感じた戦いに終わりがみえてきたところで、逆にテンションUP!! 結局は提出する勇気もなく翌朝まで最終決断は延期することに。

寝付けない。ドキドキする。

数年前の自分からは想像もつかないような人生を歩み始めていることを新ためて実感。博士への道を海外でこうして歩み始めることが出来たのは素直に嬉しい。しかも入学1ヶ月で学会にエントリーできるってこと自体もとんでもない。そもそも入学前に周りのサポートにより研究を少しフライングで始めていたのでそのおかげ。そして入学後も周りのPhDの学生に「なんでそんなにもやっているんだ?」やや引かれるほど必死に研究を進めているからね。年内に学会発表は1回はしておきたい、来年の自分のためにも。ラクな選択より、難しくて辛い選択を選んだ方がいいに決まってる。

本当に色々なご縁で今日までやってこれた訳で感謝感謝。本当に険しい道のりを歩いて来たけど、険しい道を歩いているとなぜかさらに険しい道を見つけてしまうものです。そしてさらに険しい道を選択してしまう。なぜでしょうか。笑

無事に翌日の3月31日13:58に学会のabstracts提出しました。5月まで合否はわからず。それでも英語で要旨を書いただけでも自分にはすごく大きなこと。自分を褒めてあげたい。

そんなで全然眠れない金曜の夜でした。

ランニング力がない

アラフォーってすごく残酷。日本に一時帰国して1週間ジョギングしていなかっただけで体力がガクッと落ちます。正直、土曜に遅めに起きて走りに行ったけど、帰りは全部歩きました。平日と違い、週末は後ろの予定が詰まってないから、辛いとつい歩きがち。走らない言い訳はいくらでもある・・・でも走ることをまた始めただけ偉いと自分に言い聞かせて体力増進を期待するしかない。

f:id:pskusg:20180328195339j:plainf:id:pskusg:20180331221442j:plain

左写真は今週平日に走った時の朝焼け。右写真は土曜の朝8時ごろ。もうかなり明るい。体力が落ちてジョギングが出来なくなっても外を歩くのは本当に気持ちがいい。

f:id:pskusg:20180331221449j:plain

イースターだから?珍しい光景に出会う。週末の朝に誰もいない!連休だから一般の週末の土曜とは違う見たい。この日は4連休の2日目。

イースターチョコ担当

イースターのイベントにうまく乗っかれないので、チョコを食べるのがせめてものイースターへの敬意と思っている私。チョコ担当です。みんなに食べてくれと頼まれた訳ではないけど、チョコを食べるのが私の使命だと信じて今日も頑張って3つ食べる。少しずつだけど減ってきていると思う。嬉しい。

f:id:pskusg:20180331221437j:plain

どうでもいい話だけど、白と赤のまだらの包装のものがダチョウの卵だとみんなが言ってたけど、なんでそうなる?本当に?いまだに調べてないけどなぜ・・・来年覚えていたらみんなに聞いてみよう。 

夜7時に一人オランダタイム

前回お話したスーパーバイザーのオランダ土産「ストロープワッフル」を一人で洒落込もうとしていたら、というか洒落込んでいる最中、ワッフルが沈んでしまった!

本当はコーヒーの熱で薄いワッフルの間に挟まれいてるキャラメルがトロってなって「美味です!」ってなる予定だったの。

f:id:pskusg:20180331220718j:plainf:id:pskusg:20180331220725j:plain

この時は研究室に私一人。誰とも共有出来ないこのネタ、ブログにぶつけるしかない!

ということで一人この時あわあわしました。はぁ。

また武器を一つ手に入れる!

そうそう、このアラフォー大学院生の冒険の書に必要な武器がまた一つ揃いました。

f:id:pskusg:20180331220714j:plain

そうなんです。休日に自分の研究室があるビルディングにアクセスできるようになりました。30金曜朝(GoodFridayで祝日)にダメ元で「エィッ」学生証をかざすと扉が反応!レベルアップした気分!

あー長い道のりでした。入学して1ヶ月です、週末や平日の夜は図書館で過ごしていた私。この連休からとうとう研究室デビューです。

これまでに獲得したアイテム

  • Myデスク(パソコン&電話つき!)
  • 研究室の鍵
  • 英語の名刺
  • 建物へのアクセス権

f:id:pskusg:20180327183719j:plainf:id:pskusg:20180329173233j:plainf:id:pskusg:20180317194451j:plainf:id:pskusg:20180331220714j:plain

残すところ1つとなりました。

パソコンのアクセス権!

自分のデスクの大きなスクリーンの前に自分のノートパソコンを置いて仕事をする私。みんなにWhy??って聞かれるのさ。何故ゆえノートパソコン なのかと。こればかりは私の責任ではない。

英語メール

ちゃっかり者の私。ICTヘスーパーバイザーから依頼済みなのは承知してますが、あれから1ヶ月経つのでダメ元で29日木曜にICTへメールしました。

→これ大切!

Dear ICT staff,

 
I'm ○○○, a MPhil candidate in 学部, starting from 1 March. (SID:○○○○○○○○○)
 
I got a new desk this week. However, I couldn't log in to my account.
 
Could you set up my account to access ?
My desk number is  A15-N507-2/17114.
 
I would really appreciate if you could do this. 
 
Kind regards,
○○○

これがその時のメール、私の英語力がバレてしまうけれどアップします。ありのままをおみせします。だって英語初心者だもの。今は成長過程ですのでお許しください。

今回悩んだ箇所は「自分のパソコン にアクセスできるように設定してくれ」これをどう表現するか。周りが「ICTにset upしてもらわないと!」という表現をよく使っていたのでそれを採用。ただ私的にはset upってミーティング用の部屋を準備したり、日時とか場所とかを決めたり、そんな時にset upを使うイメージなんだけど。もしかするととフォーマルじゃない口語的な表現なのかもしれないけど、だって私の名前明らかにEnglishNameじゃないから強気でいきます。

一応私なりにフォーマルに書いたつもり。そしてシンプルに、名前、現状、お願い、挨拶と改行を繰り返し短くしたけど、今更読み返すと3/5点でしょうか。I got a...my account.って下りがかなりしっくりこない。読み返すことはとても大切なことだとわかった。ブログのおかげ。

私の計画→来週の水曜にICTヘ電話します。電話は顔が見えないので苦手ですが、これも良い経験であり新たなチャレンジです。苦手なことと向き合いながら生きていくそして屈辱を味わう・・・メンタルが自然と鍛わるこの構図。留学生活って本当に挫折、自己嫌悪、屈辱の繰り返しです。華やかじゃないです。英語を取り扱う難しさに悩まされます。

 

こんな感じで4連休の前半は不眠から始まりました。今日から後半スタート!では〜