シドニー生活

中年研究者のお話

講師の神対応で忙しい

Oral Presentation への道

去年のOral Presentationと今年のOral Presentationは全然違う。今年はFacultyのAll Staffの前でプレゼンをします。つまり......プロの前でプレゼンします。研究者としても先生としても出来る奴らみんな集合!って感じ。はぁ。決戦は5月8日。

Oral Presentation 準備

MPhilに入学する時に、前の学部の先生に推薦状を書いてもらったのだけど、その先生が何度も言ってた「プレゼンはPreparationが全てだ」って。でも私、まだany questionsの段階にない。そう、準備の前々準備の段階→プレゼンする内容を決める段階。

実は木曜にあると思い込んでいたCritical Appraisalの講義は金曜だった。木曜の朝に気がついた。あー、スケジュール帳を1日に何度も確認しているくせに勘違いしている、情けない。

勘違いより怖いのが、質問したい事がたくさんあるのに、講義が1日先。質問できない。これって私には致命的、やばい。ネイティブでもない私がそもそもスライドを英語で作るのも時間がかかるけど、スライドにする内容を勉強するのにも時間がかかる。作業に入るのが1日遅れるのは私には大ごと。

Description

Short oral presentation to be made on critical evaluation of a journal paper using the techniques presented in the critical appraisal lectures. Each student will present a paper relating to their own project. 

Instructions to student

10 minute presentation using powerpoint slides. Focus is on critical appraisal of a research article that you select.

そもそものプレゼン内容は↑ 自分で好きな論文を1つ選び、その論文を批判的吟味をする。批判的吟味をするために使用するツールは自分で選んで良い。そして論文は自分のMPhil Projectと関係のある論文である事。

とりあえず自分が批判的吟味する論文(Qualitative study)は自分の中でおおよそ決めた。

問題はQualitative studyは今回の講義範囲外なので、Qualitative studyをそもそもプレゼンで使用して良いのか不明。仮に使用okだとして、じゃあどのtoolを使用すればいいのか不明。私的に経験のあるCASP toolを使いたい。

金曜まで待てないので木曜に即行動!そうなの、ここからがタイトルにある先生からしがない学生への神対応。こんな片言しか話せない私に、みんながちゃんと教えてくれる。嬉しい。

まずはB先生へ「Qualitative studyを使用していいのか、okならCASPtoolを使用で十分なのか」をメールで確認。即返信がくる。

Hi 私,

I’ve just sent your question to Jeff as he’s the tutor for you to be in touch with. My understanding is that this is possible, and that you will also have a session on critical appraisal of qualitative research but unfortunately it’s later in May, not until after the presentations.

All the best,

B

すぐにtutorのJeffも返信くれる。

Hi ,

 

I am the teaching assistant for this unit ○○ and will help with your questions regarding ○○. It's okay to use a qualitative study for the critical appraisal presentation. Although, we will be having the presentations before we have the workshops for appraising qualitative studies. So we will talk more about the critical appraisal of qualitative studies later in the semester.  The CASP group do have a risk of bias assessment tool for qualitative studies. You can find it here: https://casp-uk.net/casp-tools-checklists/

Please let me know if you have any questions regarding the assessment or the course in general.
 
Best regards
 
Jeff

私の驚きは3つ。すぐに私の質問に対応してくれた事。そしてCritical Appraisal for qualittive studyが5月末にあるらしい!知らなかった笑 調べたら3回講義で計6時間もある!そしてB先生がこの5月末講義する予定のQ先生に連絡した!笑

Hi 私,

Thanks – I’ll also send a quick note to Q, who will be leading the sessions on qualitative research later on, to see if she has a recommendation for a critical appraisal tool to use. She is currently overseas and may be in transit, so if I don’t hear back, please do go ahead with the CASP tool that you have found (and it may be her recommendation as well – I just don’t know).

All the best,

B

私はメール作成にも時間がかかるので、結構メールのやりとりしてたら日中の作業がなかなかすすまない。

Hi Q,
I hope your trip is going well. This is just a quick question: 私 is one of the students in コース名. She’ll be doing a critical appraisal of a qualitative study for her first presentation in コース名, which will happen before you’re back in Sydney and before your sessions on qualitative research methods.
 
Do you have a suggestion for which critical appraisal tool she should use? She is thinking of the CASP tool. I’ve copied Noriko above so that you can reply to her directly.
Thanks in advance for your help.
All the best,
B 

このメールをB先生が私のCCに入れて送ってきた。もう大ごとになってる。私の名前だけだ一人歩きし始めた!やばい。

Hello 私 and B,

I'm pleased to hear we have some qualitative researchers in the class! I would recommend using the Checklist for Qualitative Research developed by the Joanna Briggs Institute. I think it best reflects the material we will cover in class and goes into a little more depth than the CASP tool, though I feel that one will work as well if you are already committed.

I look forward to discussing your experiences with either tool.

Best,

Q

Thank you for your email. I am currently working part time and will be traveling overseas until May 16th. I will be checking my email periodically and I will get back to you as soon as I can.

 

Best,

Q

御礼メールするたびに即返信くるからね。もう大変だった。いつでも相談してきてねって感じが伝わるので、恐縮です。学生の質問に対してのサポートが半端ない。

で、オチはね、このQualitative Studyに詳しいQ先生が教えてくれたtoolは使用しないことになった。笑 Q先生とのやりとりは金曜の朝6時ごろの話で「Q先生の推薦のtoolを使って挑戦してみる!」って嬉しさのあまり勢いで返信はしたものの、日中にJeffとSuperviosrからアドバイスもらってCASPを使うことに決めました。 理由は私が選んだ題材の論文にはそのtoolが合ってないという事で,,書いてる私も疲れてきた。読んだ人はもっと混乱する内容だと思う。

だらだら長くて意味不明な感じになったけど、この話がこの2日間バタバタと続いてました。本当にこんなにもメールがきてどんどん人が動いてくれて嬉しかった。Q先生からもアドバイスをもらい、B先生ともたくさんやりとりして、最後はこのB先生のメールで金曜は締めくくり。

Hi 私,
This makes sense. I hope it goes well.
B

なんか嬉しい。はぁ。でも疲れたよ。プレゼンの使う論文とtoolがやっと決まっただけ。それでも前進はした。では。

追記:プレゼンのその後