シドニー生活

中年研究者のお話

朝ランからの論文執筆

昨日から再開させた朝ラン、今朝も行ってきたよ。

f:id:pskusg:20200730194926j:image

やっぱり朝イチで軽く運動するのって大切。

f:id:pskusg:20200730195001j:image

ダイエットとかそんな簡単なものではなく、完全にメンタルに良い影響ある。

f:id:pskusg:20200730195117j:image

帰りに昨日見つけたカフェの一つによってみた。

f:id:pskusg:20200730195145j:image

なかはオレンジ色の明かりに包まれていて、こじんまりしている。

f:id:pskusg:20200730195237j:image

それにしてもここのコーヒーはうまいな。

経験上、内装にだわりがいっぱい見られる場合、オーナーのコーヒーへのこだわりも同じだけ感じられることが多いのだ。

このカフェ、リピートします!

(>ω<)気に入ったぜ〜

 

と、頭はスッキリ。心もスッキリ。

f:id:pskusg:20200730204925j:image

そして、小脇に讃岐うどん2玉抱えて登校。

まるでクラッチバッグを抱えているかのようなたたずまいだけど、小脇に冷凍うどん!(笑)だってうどん凍ってるから冷たいのさ!

f:id:pskusg:20200730204830j:image

ついたら、ローカルの学生が昨日作った自家製アーモンドミルクを使用してラテをつくる!

f:id:pskusg:20200730205536j:image

これがアーモンドミルク

f:id:pskusg:20200730205555j:image

ちなみにサイドポケットの卵は私の卵!釜玉うどん用。

f:id:pskusg:20200730205640j:image

釜玉うどん用のお醤油

いつもは日本からだし醤油持ち込むのだけど、もうストックがきれた!

とこんな感じで、最近はこんな感じで暮らしてます。

 

研究は、朝から論文のことやってました。本当に英語できなくて牛歩ライティング🐄🐂。

一昨日からデータを分類分けしたいなと思っていて、その答えを見つけた気がする!この分類は今やっている研究の論文を書くときにも使用したいので、後々のことも考え、誰が開発したclassificationを使用するかって重要になる。これに関連するツールは結構世にいろいろでていて、それぞれが好きなものを使っている感じ。ちょうどスーパーバイザーの元教え子Bが博士課程で開発したツールがあったのでそれを引用したかったけど、、、ちょっとやめました。どうしてもしっくりこない。知り合いだし使いたいのはやまやまなんだけどね。。。結局私が選んだのはヨーロッパの団体が作ったやつ。何年も前に開発されてて、なんどもバージョンアップを繰り返しているせいか、読んでいて超しっくりくる。明らかに出来がよい気がする。とりあえず明日はこのツールを使用して分類表1個作ってみるよ。ツールが決まったのは嬉しい。これをテーブルに追加したら、データの解釈がしやすくなる気がするんだ!とりあえずやってめる。

いまやってるのはディスカッションパートばかり…ここは1番時間がかかる。データの見せ方も含めてアイデアがやっとわいてきたところ。大変だけど、少し楽しくなってきたところでもある。予定より遅れているけど、これはこれで仕方がない。だってまだまだ論文執筆の経験が少ないのだもの。急ぐのは無理ってなもんよって最近思えるようになった。

執筆活動って孤独、、、 

執筆活動って地味、、、

 

そういえば、前回のブログに書いたけど、お手伝いをした先生から今朝連絡あって、リジェクト返ってきたらしい(泣)門前払いだったそうな。

(>ω<)

学びが多すぎて、日々飽きないね!

では。