シドニー生活

中年研究者のお話

L頑張れ〜、怠惰な私

いまいま、ヘアードネーション続編のブログあげたところだけど、今日は今日の事をリアルに書く。

 

【LのP1の結果が戻ってきた】

ほぼ同時期に入学した同じ研究室のL、今朝はいつもより少し早めに大学へ来た。

(・∀・)え?

早く登校したことも驚きだけど、Lは今日から3日間セントラルコーストへいく予定だったので登校自体に驚いた。

話を聞くと、週末にP1がリジェクトで戻ってきたみたい。

えー(TдT)悲しい。

次のジャーナル決めをして方向性を整えないとバケーションどころではないと。

(¯―¯٥)それにしても

Lの凹みっぷりがすごい。

Lの人生最初の論文であり、2年間の集大成なので、凹むのも当然だけど、それにしてもひどい落ち込みよう。いまふと思いだしたけど、原稿はテーブルだけで5ページあって、たいさくだからページオーバーのままで投稿すると確か言ってたな、、、実際はどうしたのだろう。もはや聞けないけど、、、

ということで、Lがスーパーバイザーとのミーティングまでの間は皆であーだのこーだの話をした。

LのP1は今回で2回目のリジェクト。身近な人がリジェクトをみると、論文が権威あるジャーナルに掲載されるのは難しい事なんだなって改めて感じる。それに比べ、私の人生最初の論文P1は第1希望のジャーナルに載った(決してラクではなかったけど笑)。時間が経てば経つほど、自分がかなりラッキーだった事を知る(もしかしたら私はLより8倍も多く研究しているので、努力が報われたのかも?と思ったりもする)。

もう一つ思ったことは、やっぱり研究テーマとそのインパクトって大切だ(もちろんメソドロジーが1番大事で研究の質が担保されている前提の話)。

Lがジャーナルからもらったコメントは2つ「ジャーナルのタイプを変えたほうが良い」「英語圏の5カ国比較ではバリューが少ない」。

前者は「もっと専門的なジャーナルが向いている」と言う事だ。今回Lはclinical pharmacology系に投稿したけど、Lの研究は精神疾患の小児の適応外処方についてなので一般的な話ではない。少し大げさに言うとLの研究はマニアック。確かに、投稿先のジャーナルに適していないという判断に納得はいく。アドバイスを見る限りはLのP1はどんぴしゃな精神疾患系のジャーナルが向いているのであろう。ただ、そうなるとLの分野の場合はインパクトファクターがグーッと下がってしまうらしく、それはどうしてもしたくないみたい。でも同じ理由で2度リジェクトなら、少し考え直す必要あるのかも?

後者の「英語圏の5カ国の比較だから」という理由はとりあえず決り文句のように書かれただけだと個人的には思った。だって世の中には英語圏の国際比較の研究て良いものがたくさん出ている。ここで感じたのはオリジナルリサーチではなくただガイドライン(正確にはガイドラインではない)のようなものをまとめただけでは駄目だと言う事なのかなと思った。レビューがだめなのではなく、そのレビューの結果から何が言えるのか、何が次につながるのか(その研究のバリュー)をアピールできなければ、ただのまとめノートになってしまうのだから。書き方次第で魅力は低くなってしまう可能性あり。やっぱりディスカッションパートは大事そうだなと思った。

※これらは完全に個人の見解です。私はLのP1の原稿を読んだことないので、会話から感じたことをただ書いてます。

※勘違いされたらいけないのでいいますが、マニアックな研究は世の中にはいっぱいあり、それらはマニアックだから駄目とかではない。あと、ファクターが高ければいいってわけでもないです。

 

あー、今回のことで思いだした、私のP2は止まってしまったので執筆再開させないとね。ディスカッションパートがしっくりこなくて停滞したまま←逃げてます。

 

【最近のブログサボり生活】

私がブログを書かなくなってきた原因の一つは、いま自宅にパソコンがないから。パソコンがないと携帯でブログ書くことになるからなんだか書くのがおっくうになってしまう。

(¯―¯٥)言い訳オンパレード...

だってコロナでライフスタイルが変わってしまった。さらに言い訳...

コロナ前はリュックにパソコン入れて毎日大学へ通っていた(毎日自宅へ持って帰ってきていた)。PhDだからオフィスに自分専用のパソコンあるけど、自分のパソコンは時々必要になるから持っていく。例えば気分転換の為に作業場を変える時がある、場所は大学のカフェ、図書館、芝生など。他にもカフェでミーティングするときにパソコンの画面をシェアしたり図書館の会議室予約してミーティングすることもある。それがコロナで大学は閉鎖され、大学でノートパソコンを使う機会が減ってしまった。そして4月に入るとノートパソコンを持ち歩かくなった。

さらにコロナの影響で自宅のネット環境が悪くなった。自宅でパソコンが全然使用できなくてストレスがたまる。だからパソコンをとりあえず大学のデスクに放置。

ちなみに今もあまりネット環境は良くない。日や時間によって差はあるものの、やはりネットは遅い。

本当は時々自宅で研究作業の続きをやりたいと思うこともあるし、ブログ書きたいなと思う時もあるけど、パソコンないからポテチをほぼ毎晩食べてゴロゴロしてます。←言い訳

 

最後に今日の反省。

あー今日も1日解析で終わってしまった。あーでもないこーでもないとデータを触って終了。1つの事だけに1日を使うのは効率悪いのはわかっているけど、この作業がけっこう好きでこればっかりやってしまうのだ。。

明日こそ、もう少し時間を上手に使いたいなぁ。

そんな感じです。では。