シドニー生活

中年研究者のお話

努力が報われてしまった

Oral PresentationのMark 96%

Out of 15で14.4点取った。正直スコアが高過ぎて怖い。研究室に一人だけいて、思わずomg,omg......ってなった笑

もうありえん喜び!

あのL様、一体どういうつもりなんだ。こんなスコアおかしい笑。去年は一度もこんなスコア出たことないよ。こんなスコア、オナーズの中のオナーズしかもらえんやつ。奇跡起きたね。

海外大学院スコアのシステム

今回のOral Presentationの点数のマトリックスこれ↓

f:id:pskusg:20180510174236p:plain

f:id:pskusg:20180510174241p:plain

海外では自分の点数がどのように導き出されたのか全てがオープンです。セメスターが始まる前にはこうして公開されてます。こうやってオープンになることで、今回の課題で何を学ぶべきで何が重要なのかが一目でわかります。今回は50%でCritical Appraisalとなっているので、これがちゃんとできているかが大切。たとえimpact factorが高くても果たしてそのデータを信じていいのかどうかとか、自分で論文を吟味できるようになるのが目的。残りは15%:プレゼンがわかりやすいか、20%:プレゼンの流れがちゃんとしてるか、15%:スライドの作り込み。

これらをさらに項目ごとに5段階評価。プレゼンに限らずレポートもこんな感じでスコアがつきます。

課題をこなす前にはこのマトリックスを必ずみます。それを意識しないと論点がずれたエッセイになったりもなりかねんぜ、という感じです。

その後

興奮は続き、その後は疑問へ変わる。「なぜ?」こんなの甘すぎるよね?と素直に思う。去年の修士ではこんなスコアをみたことがない。まぁリサーチコースだから人数も少ないから優しいのかな?オナーズの中のオナーズになれるレベル。周りの学生にスコアを聞くのは失礼だからきけないけど。。。何かがおかしい。奇跡を起こしたかもしれない、または少し自信を持たないといけないのかもしれない。よっぽど周りがダメで私が際立ったとか?まさかね、それはないと思う。全然他のプレゼンが聞き取れなくて周りがどうとかはあまりよくわかってない。少なくとも、採点基準が甘かった?としても、私は限りなくあの中ではトップクラスなのは間違いない。海外って96%マークつけるなんてありえないこと。海外留学経験者ならわかると思うけど。そんなに甘くないからね。

プレゼンの捕捉

以前に書いたけど、私があのプレゼンで自信があるのは、プレゼン後のany questionの時に出たL様の質問に自信を持って即答出来たこと。そしてその質問の回答後に、それを発展させて著者の曖昧さを追加して述べることが出来ました。つまりプレゼンの時は取り上げていないけど(時間が短いために触れなかった=LowRiskBias )、それ以外の著者のデザインの曖昧さを細かくassessment 出来ますよアピールが出来たから、それでドヤ顔が出ました。笑 ただラッキーでした。質問がラッキーだった。

それ以外ではもう一つ実は自信があるところがあります。プレゼン後にスーパーバイザーにも話たけど、パワポの出来栄えは良いと思う。スライドのクオリティーはかなり他に比べて優ってたと思う。他の学生は綺麗に仕上げていたけど普通というか、そもそもわかっていないというか。その理由は私がすごいってことではなく、日本人特有だと思う。日本人はスライドの作りこみが本当に細かい、かなり丁寧だと思う。これは本当に細かい話になるけど、海外学生のスライドのクオリティーが低いのではない。細かくいうと、行間、フォントなどの統一性とか。文字の配置も、スライド次に映るごとにやや微妙に高さ違うとか笑。超細かいけど、それは日本ではありえないかなと。一枚一枚のスライドが綺麗でもフローでみた時は気がつくよね。などなどなど。日本人はそういう細かなところを整えるのが上手なのかもしれない。

自己紹介なしにいきなり話始めちゃうやつとか。いくら同級生の前でも、スライドの表紙にタイトルと名前だけなんてありえない。所属先や日付とか最低限は入れるべきだと思うし。もっというとたった10分プレゼンだから、短い時間で色々論述するには話まくるしかない。書きっぱなし、スクリーンに写しっぱなしで、猛烈に口頭で自分の見解をオーディエンスに訴え続けるだけの子がほとんど。でもその気持ちは私わかる。これがもし30分ならもう少し楽になる。丁寧に説明できるから。でも言いたいことがたくさんあるのに10分って、優先順位つけるのが大変。一番心配なのが、わかっていても優先順位が低いと思ってプレゼンでは指摘していないとして「こいつこれに気が付いてないな?」みたいに思われたら大変。これが私の特に時間がかかったところ。どのようにいえば「これは知らないわけじゃない」とうまく言えるのか。そもそもスライドはちゃんとうまくオーディエンスがついてこれるようにガイドとして利用しないと。

高得点が取れたので、こうして今更ながら2日経ってるけど上目線で火曜のプレゼンを分析してみました!完全に上目線で調子にのってるぜ私ね。笑。たまにはノリノリになりたいものだ〜このまま調子にのった上目線で語るやつのままでいたいよ。このまま、あぁ、調子にのらせてください神様。

何がともあれ、とんでもないスコアをとってしまった。もう自分が信じられない。まだみんなには知らせていないので、明日にみんなへ報告します!周りの友人にはかなり心配かけたので、安心させてあげないとね。ガンガン96%をマークの報告しますよ〜あー頑張ってよかった。では。

追記:これがプレゼンストーリー