シドニー生活

中年研究者のお話

木曜と金曜の雑談

ウルトラトレイルレースの記事は時間がかかりそうなので、またどこかで遅れてアップしますね。

今日は雑談です。

【スーパーバイザー】

木曜の昨日2週間ぶりにスーパーバイザーとzoomミーテイングをした。まずはレースの話から(笑)。ETRは80㎞でリタイア、そしてコースの写真をシェアしながらどれだけハードだったかを説明した。

スーパーバイザーは体型はどらえもん(←失言?笑)

性格はのび太に近い、保守的&仕事が遅い(←失言2回目?笑)

f:id:pskusg:20200612163454j:plain

トレランとは無縁の暮らしなのに、学生がなんだかおもしろそうなスポーツを始めたことにより、自分がランナーになった気分でいるから不思議(笑)

学内や学会でも周りの人へトレランの話題を持ち出し自慢げに話をしていているので、今回のレースの話もきっと周りに自分が経験者かのように話すのだろう(笑)

ということでzoomの前半のつかみはばっちり。スーパーバイザーは大満足のご様子で本題へ入り、特に何も大きな変化や決断なくミーティング終了(←ようはあまり生産性のないミーティングだった)。

そして、本日金曜にスーパーバイザーが久しぶりにオフィスへ!子供がスクールホリデーだったので、コロナとは関係なくもう2週間以上お休みしてました。

f:id:pskusg:20200506155736j:plain

そんな久しぶりに出勤したスーパーバイザーへ今朝ようやく発表されたETRの結果を報告していたら、またスーパーバイザーとETRの話で盛り上がり!スーパーバイザーご満悦~!ちなみにトレランブログにも今度かくけど、女性完走者はたったの1名だった(笑)

え?って感じね(笑)

もう少しで私は女性2位になれた。

スーパーバイザーは冗談交じりに「来年は優勝目指してもう一回出場してはどうか」と言ってくる。

f:id:pskusg:20191019095825p:plain

口で言うのは非常に簡単である。

【Lの結末】

以前、ローカルの学生がpaperのサブミットをスーパーバイザーと一緒にズームしながら行った話を書いた。この続きがある。

pskusg.hatenablog.com

Lはサブミット後に体調を崩し、昨日木曜は2週間ぶりの登校でした。そして、「あの後すぐに****からリジェクトのメールきたの」って話す。

 

(>_<)

わかる。悲しいよね。

でも元気そうに話す姿をみていてとても切ない。だってLはサブミットの作業をスーパーバイザーと一緒に手取り足取りやったんだよ?そんなLがリジェクト受けて平気なわけない。

残念だけど我々が言えることは「That's normal.」っと言ってあげることくらい。第一希望のジャーナルに載ることは極めて難しい(みんながみんな第一志望の大学に合格できるわけではない)。

そんなL、次なるジャーナルを決めた!

(*^^)v やったね

次なるジャーナルについて話をしているとなんだかおかしなことを言っている。文字数制限を聞いたら文字数制限はないけどテーブル&フィギュア入れて8ページ以内と規定がある。なのに10ページのマニュスクリプトを提出するつもりらしい。

f:id:pskusg:20200506155549j:plain

となるわけない。

f:id:pskusg:20200506155609j:plain

 

そんなことしたら、エディターにたどり着く前に、マニュスクリプトを受け付けるスタッフの判断でおわっちゃうよ。おい、それだけはやめてくれ(私の心の声)

でもLは自分は意見を曲げないのだ。

適応外処方に関するデータの5か国比較なので、どうもテーブルだけで5ページあるらしい。Lの言い分「これは5か国比較だから5ページよりテーブルは小さくできないの。エディターにみてもらえば、エディターが”これなら制限超えても仕方がないわね”ってなると思うの。見てもらってから判断するのが一番よね」。

f:id:pskusg:20200506160536j:plain

だよね?ちょっとやめてよね?

なんで、規定の条件を満たしてない原稿がエディターの手元に届くと思うのだろうか?まずは条件みるスタッフがいるでしょ?ってやっぱり思うけど。

それに、歴史あるジャーナルが、Lのマニュスクリプトだけ特例を認めるとは思えない。「うん!これは素晴らしいテーブルなのでLのは特別だ!」ってなるわけないやん。むしろ、テーブルが大きすぎるという時点で、いけてない感じがしてならない。大事な部分のみにとどめて、まったんのデータは省くことも必要だったりする。特にディスカッションで触れないあたりの情報は省くことができると思う。とにかく全ての詳細をただただ羅列してそうなテーブルにしかきこえてこなくなった。もしそうだとしたらそれはスマートではない気がする。

※あくまでも現物をみてないので想像の域をこえないのだけど。

※あくまでも私の個人的な意見です。←研究経験少ない私でもかなりの論文を読んできたのでなんとなくのお作法くらいはもうわかっているつもりなんだけど...

とりあえず、ジャーナルの規定は絶対だと思うと伝えても、Lは自身のマニュスクリプトだけはエディターが特例にする可能性があると言っている。もし特例が認められるならそれはそれですごいことなので、経過を見守りたいと思います!

いずれにせよ、がんばれ~Lちゃん!

 

(/・ω・)/では。