シドニー生活

中年研究者のお話

P3の旅-6 結果

P3を第一希望のジャーナルへサブミットしたのは2022年1月14日。その1週間後に

アンダーレビュー。

pskusg.hatenablog.com

あれから約5か月経過。

このジャーナルのステータス画面をフォローしてわかったことは、この5か月間にはreviewer invited も含まれている。だからreviewer invitedを1か月と考えると、レビュープロセスに約4か月かかっている計算。

もしレビュアー1とレビュアー2の意見が割れてレビュアー3を招待したとしても4か月の査読期間は長すぎる。だから、ジャーナルへステータスの問合せをした。

pskusg.hatenablog.com

pskusg.hatenablog.com

6月24日:ジャーナルへ問合せ

6月27日:ステータスがunder review から awaiting decision へ

6月30日:問合せ先から返信

Thank you for your email. I am pleased to report that your submission completed peer review on 27th June. I would expect the Editor to make his final decision in the next 7 days. I am sorry to not have results for you yet but will write to you as soon as the decision is made.

With best wishes to you and your co-authors,

ADMのKさんの仕事が早くて助かる。

レビュアーがコメントをせずにP3を放置していたようだ(推測)。

 

 

7月2日4時13分、結果がでました。

結果をみた感想は、

これからお察しいただけますでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです。

リジェクト!

『5ヶ月も待ったのにリジェクト』

今回学んだことは、どれだけ権威あるジャーナルでも臆することなく問合せをする必要があるということ。タイミングは、レビュー期間が実質2か月(最大でも3か月)の時点が妥当だと思います。

レビュアーのコメントの内容をざっくり読んだところ、リジェクトに値するコメントがなかったように思えるのですが、、、ちょっと今は風邪でダウン(熱もあって脳がいかれている)ので、体調が戻ったあとにじっくりとコメントを読んでみます。

P3はいったいどこへ着地をするのでしょうか!?

 

では。