シドニー生活

中年研究者のお話

Facultyイベントや大学イベントを大切にする

大学から毎日のようにくるお知らせメール

これ英語だし、結構真剣に読むと疲れる。大半は直接自分には必要じゃないものも多い。「必要じゃない」の意味は今の研究には直接関係なかったり「プラスアルファでやりませんか?」みたいな、SocialなものからLearningまである。私が言えることは留学生は英語の読み書きに時間がかかるから、こういうイベントに参加したいけどせずに、ただ自分のタスクだけをこなすことで精一杯の日々なのでは?現に私はそう。まじ時間が欲しいと思っている。でも学びや経験のチャンスは多い方がいい。だから意識して参加するようにしている。送られたきたメールの内容を貼るので良かったらリアル英語も一緒に楽しんでください。

4/9: Profession event

突然スーパーバイザーからメールが転送されて来た。フリーな食べ物があるから行くといいよってね。そうなのね、行こう。

Dear colleagues

A reminder the Welcome to Profession event at 4pm Monday 9th April in the Great Hall.  The ceremony formally welcomes all commencing undergraduate and postgraduate 〇〇 students so please do attend!

Regards

〇〇

行くとすぐにわかった、これはFaculty学部生向けのソーシャルイベント。Facultyのpostgraduateはいたのかな?私のみた限りではいなさそうだった。いただくものはいただき速攻で帰る決意。でもね、会場が研究室から近いから、Facultyの友人に情報を共有し呼んで2人で共にフリーな食べ物ゲットし、テンションあげる。この頃、私の周りはPRSSエントリー控えていて猛烈に頑張ってたから、良いご褒美だよね。チョコマフィンをスピナッチ&チーズのパイ、オレンジジュースをせしめる。

f:id:pskusg:20180409161718j:plainf:id:pskusg:20180409161659j:plain

f:id:pskusg:20180409160531j:plainf:id:pskusg:20180409160520j:plain

会場は大学で一番古い建物で行われた。私ここで卒業式しまーす。

4/13: SUPA's quintessential event

リアル英語だなと思う箇所は青色。こんな表現は私では思いつかない。本当にローカルの英語の表現は豊かだよね。インターナショナルの英語がどれだけボキャが少ないかがよくわかる。語集の問題じゃなく、多分表現を知らないよね。

Hi all! 

Tomorrow from 10am-3pm at the Great Hall is SUPAC, SUPA's quintessential event of the year. This trade exhibition features the best of the pharmacy and allied health profession. Speak with representatives from Bayer, Mylan, Caruso's, SHPA, Care Pharmaceuticals, Work the World,  Raven's Recruitment, the PSA and many more!  

If the impressive line of exhibitor's isn't incentive enough, The a2 Milk Company will be running a FREE coffee cart on the day to fuel your caffeine cravings!

Come down to the Great Hall, have a chat to some industry leaders, grab some freebies and a cup of freshly brewed coffee.

See you all there!

SUPA 

今回はメーカーが来てるから豪華。Subwayのラップとサンドを手に入れる。実際の収穫は前回同様に食べ物くらいかな。

f:id:pskusg:20180413125646j:plainf:id:pskusg:20180413130012j:plain

f:id:pskusg:20180413124406j:plainf:id:pskusg:20180413124328j:plain

前回と同じ会場。天井から光が降り注いて綺麗。ステンドグラスも素敵。1800年代の建築物。地震がない国はいいよね、こうして昔の技術を今でもこうして眺めることが出来るから。日本だって地震さえなければとても素敵な建築物がそこら中にあったはず。

f:id:pskusg:20180413151435j:plain

マグカップの上にクッキーを置いたままセミナーから戻ってくると、クッキーが沈没してた。別に暖かい飲み物の上に置いたわけじゃないのに。こっちのクッキー柔らかいからかもしれない。残念。こんなクッキーでも買うと3-4ドルはするのに〜 イメージで言うと、スタバで売ってる大きなクッキーと同じ感じ。

次に参加予定はこれ↓

Dear All

The Library is hosting a peer coordinated support event for HDR students that includes: key speakers sharing experiences, tips and tricks pertaining to the HDR process, opportunity to network with other HDR students and form a support network, and a chance to socialise over free pizza.

The event is going to be held next Thursday 19th April, 12pm – 2pm, at ThinkSpace, level 2,○○ building (above Scitech Library).
The short description for the event is as follows:  
“We all know the HDR process can be isolating and lonely. Come along to this supportive event and enjoy some pizza while listening to key speakers share their insights. There will also be an opportunity to network and share your expertise. Registrations are essential.”

I have also attached the visual/promotional material we are using to publicise the event.

We are hoping you would pass these details on to any HDR students on your contact list? We’re trying to get the word out to as many people as possible, and it would be such a tremendous help if you could do this for us.

Kind regards,

○○

こんな感じでメールがやってくる。ポイントはfree pizza!!!! 絶対に行くよ。「MPhil/PhD学生は孤立したり孤独だよねー」って、それ私のこと!?、ってことで、これはもう行くしかない。これはさっきの2つと違ってFaculty越えた繋がりが出来そうなので楽しみ〜

実は月曜にキャンセルしたやつ↓

Hello everyone! 

The AAPS ○○ Student Chapter has organised a thesis writing workshop for ○○ masters and HDR students.

Where: ○○

When: Thursday 26th April, 12 pm - 3 pm

The workshop is free to attend, however places are limited so registration is essential. Please register through the following link:---

これFacaulyの内容に沿ったテーマごとの論文のエッセンスみたいなものま無料で学べるのだけれど、これ頑張っちゃうと、疲れちゃうと思う。メールもらった時に即申込みした。よくよく考えると忙しいし、今回はこれキャンセルすることにした。

 

こんな感じでイベントは多い。周りを見ると参加しない人も多い。私はなるべく食べ物があるのを優先的に参加しようかなとふざけた感じでおりますが,,,笑。時間を作ろうと思えばたまの1~2時間くらい作ることは可能。毎日じゃないから研究の邪魔にはならないよね。この時間を作るか作らないかで、この小さな積み重ねが新たな縁を引き寄せるかもしれないと本気で思ってます。最近の2回はご飯ゲットだけだったけどね、それでも研究に必要な仲間ができる可能性は限りなく低いけどなくはないと本気で思っている。だから今年の1年は勝負の1年ですが(PhDトランスファー狙っている)、なるべく参加してみます。では。