シドニー生活

中年研究者のお話

HDR Profile

HDR(HigherGegreeResearch)プロフィール

以前に書いた残りの雑務の一つをとうとうやりました。腰が重かったなぁ入学してもう3ヶ月でやっと。

以前に書いたのはこれ↓

ブログにも書いたけど「HDRProfile」を私はやっていなくて、これは何かというと大学のホームページに自分のプロフィールが載ります。載せるから文書を提出してくれとうことです。実はHDRstudentになるまで、学生のプロフィールが公式に公表されるというシステムすら知らなかった私。検索できるのはスタッフだけかと思ってた。去年のmasterの時はもちろんホームページには名前は公表されるわけもなく、載せる招待状も届かず。だからこそ、HDRはこのあたりの扱いも違うという事が私としてはモチベーションが上がる点でもあり嬉しい!のは嬉しいのだけどなんとなく腰が重かった。。。後伸ばしにしてここまで来た。3/4のメールです↓

Dear ○○,

As a Higher Degree Research (HDR) student of the University of ○○, we invite you to request your HDR student profile which will appear on the University's webpage.

This profile will assist you in growing your professional research standing as you will be searchable on the University's website promoting collaboration between you and your peers. You will also receive a personal URL which can be included on business cards and social media.

Your HDR Profile will include the following information:

  • Full-name and Title
  • Supervisor Details
  • Email
  • Publications and Grants
  • Thesis Title and Thesis Abstract

If you need to make further updates to your Thesis Title and Abstract, please do so via ○○. Information on how to update your Thesis Title and Thesis Abstract is available here

In order to complete the request, you need to log into the Research Portfolio Manager (RPM) using your UniKey and password, read and provide 'consent' to activate. You are able to withdraw your consent at any time.

To request your profile, please click http://manage.profiles.........

The Research Portfolio will then need to check your publications and grants. The verification process may take a week in most cases. Once this verification has been completed, your profile will be displayed on the University website.

A few things to remember for the future:

......

Thank you for participating in this exciting HDR initiative.

Yours sincerely,

Professor ○○
Chair, Senior Executive Group - Research and Training Committee
Deputy Vice-Chancellor (Education)

普通の学生は載らないので、HDRは公式に扱われるのは嬉しい。よし、では早速手続きのためクリックすると下記の画面↓

f:id:pskusg:20180524203700p:plain

自動で項目はすでにMPhil Candidateである事、スーパーバイザーの名前、プロジェクトタイトルと入力されていたので同意の欄を「I consent」にしてsubmitをクリック。そしたら完了した。笑。この同意ボタンを押すだけなのも知らずに、私は大学のホームページに名前が載るというチャンスを逃してました。でもアブストは未入力のままです。笑。いつか編集しないとね。とりあえず肝心な自分の名前、研究テーマ、スーパーバイザーは表記できているから十分なんです。というか、今の私はこれしか載せれないからね。ここで一番大切なのはこの大学の学生である事ではなく、「どこのグラント取ったことがあるか/持っているか」「奨学金の受賞歴」「過去の論文」「国際学会での発表実績(poster/oral/symposium)」このあたりが本当の本人の実力にあたる部分なのでHDRstudentにとっては本当は大切で、これがホームページ上で公表できるのは嬉しい所。でも私はこのあたり0です!!!!ヤバし!何もまだかけないので、今はこのままアブストもなしのまま、9月に改めて奨学金とポスター発表の功績をアップデートでするつもりです。

海外へきてから知った日本の文化と違う点は、First author/Last author以外の論文は自分の名前が入っていても自分の評価とは関係ありません。だからCVに書いたりはしません。あとはインパクトファクターが無い論文はみんな書いたこと無いのでは?そもそもファクターが無いジャーナルの話は出たことがありません。グラントも自分の名前で取って無いならそれは実績とは言いにくいし、本当にハードルが高いです。日本では「○○大学へ進学した」「○○大学の大学院へ進学」という用語が一人歩きするけど、ここの大学生は大学に所属しているだけでは何も意味をなさず、本人の実力であるグラントの数、奨学金の有無、学会発表、論文数(ファーストオーサーのみ)がかなり評価されます。日本とは物事の基準が大きく違う。

よって今は魅力0のHDR student。というか能力が無いのにここにいる人間。それはわかっていますが精進します!かなりしんどいし不安で何も手に付かない日もあるけど、勉強になる事しかここには無いので、アラフォー泣きながらも頑張ります。

火曜の講義

火曜はなんとか大丈夫でした。DataManagement、ResearchProtocolのL様の講義の一方的に説明と質問のやりとりでした。これもかなりpracticalな内容です。

自分が論文を書くときはテーマによってそれぞれのガイドラインが今は結構出ているので、それを参考にして書きます。それを探すためのツールとか、実際の検索の仕方を教わりました。私はすでにスーパーバイザーと友人から聞いていたので少し知っている内容ではあったけどかなりかなり有意義でした。簡単にいうと論文のお作法(論文に書くべき項目)を学んだ感じです。私はCOREQを使って進めているのだけど、COREQは有名なので例として話も出ました。本当に本当に本当に勉強になりました。こんな実践的なことを日本は教えているのだろうか?

The EQUATOR Network | Enhancing the QUAlity and Transparency Of Health Research

ちなみに面白い意外なテーマも検索してみようという話になって、基礎研究をしている学生がキーワード「cell culture」と言ったので検索したら、cell culture系論文のガイドラインありました!笑 みんな笑っていたけど、そもそもcell cultureって!!その発想がすごい!そんなキーワード人生で初めて聞いた。あー、この講義の軽い脱線がまた私を刺激します。

やらないとね。不安が大きくて何も手につかない日もあるけど、とにかくやらないと。自分で自分をマインドセットしなおすという作業を朝から頑張ってます。もう水曜日だよ。今週も半分終わった。では。

留学生のリアル食生活(18)

驚き!オーストラリアのヨーグルト!

その名も「ラクトースフリーヨーグルト」

乳糖不耐症 - Wikipedia

Lactose intolerance - Wikipedia

f:id:pskusg:20180522083722j:plain

日本にこれ売ってる?笑 先月買ったヨーグルトなんだけど、乳糖不耐症の人向けのヨーグルト。要は、牛乳やヨーグルトを摂取するとすぐに下痢になる体質の人っているよね。その人が食べても下痢にならない商品です!笑 私は乳糖不耐症ではないけど気になって先月買ってみました。お味は同じ!特に違いは感じない。お値段もセール価格で5ドルだから、そんなにべらぼうに高いわけでもない。そして下痢になっちゃう人もこれで乳製品が楽しめる!って嬉しい開発品ですよ!日本にも乳糖不耐症の人向けの牛乳やヨーグルトあるのかな?偶然に見つけたけど、これオーストラリアならでは?それとも世界標準?誰か教えて〜

ちなみにこの時に見つけたヨーグルトです↓

オフィスで何を食べる? 

2017年とは違いHDRは生活が食生活に関しては豊かになりました。マイデスクがあるから色々と食べ物やドリンクのストックができる。こうしてデスクにフルーツや野菜を常時ストックしております。もう洗った状態で並べているので、食べたい時にその場で作業しながらかじったりしてます。先週はこんな感じ。

f:id:pskusg:20180522175814j:plain

あとは冷蔵庫にフルーツジュース1-2L、ヨーグルト(1kg)もストックしてます。つまり、お弁当なくても暮らそうと思えば暮らせるくらいの食材はある。

先週のおやつ!

水曜日に3月に卒業したヨルダン出身のEさんがお土産持ってきてくれました。結構甘いのでみんなは1個で十分だと影で言ってるけど私は1日2個くらいはつまんでます。少し詳細に説明すると、パイ生地の中にはピスタチオ、そして飴細工みたい?シロップがかかっていたりして甘い仕上がり。ネチャネチャしてます。

そしてEさんは卒業したのでいないけど、このお土産を置いていったことを周りの友人に伝えてあるみたいでEさんの友人がこのお菓子目当てに研究室を訪れます。なので他の部屋の学生やスタッフもバカバカ食べてます。私たちがもっと食べていいよ〜って進めると「I suppose to have 1」と太っちょの女子が言ってて可愛いかった。彼女はすでに3個くらい食べてたけどね笑。

f:id:pskusg:20180523083902j:plainf:id:pskusg:20180523083909j:plainf:id:pskusg:20180523083912j:plainf:id:pskusg:20180523150225j:plain

調べてみたらアラブのお菓子で「バクラヴァ」というお菓子みたい。

実は以前もブログに書いたのだけど覚えている人はいない?よね?4月上旬にEさんのご家族が空輸してくれました↓

f:id:pskusg:20180406153250j:plainf:id:pskusg:20180406153303j:plain

だからバクラヴァは人生2回目。へへへ。シドニーにいるおかげで異文化食材がやって来ます。

バクラヴァ人生3回目は来年になると思います。来年2019は国際学会オーラルにエントリーする予定。アブダビに行くかもしれません。そして今週落ちたけどこのアブダビに行きたいから(アクセプトされるかは不明ですが)、アクセプトされるからという前提でPRSSにエントリーしますよ!こうご期待。

先週のランチ

f:id:pskusg:20180521113856j:plainf:id:pskusg:20180523075333j:plainf:id:pskusg:20180523075537j:plain

写真はないけど先週は月〜木はお弁当!

でも金曜は優雅に7.9ドル一人ランチ。

f:id:pskusg:20180525132846j:plain

Thai La-Ong Restaurant - Newtown, Sydney, Delivery & Takeaway

以前に行ったタイ料理!量が多くてお米を少し残してしまった。店長、ごめん。金曜お昼の13時ごろは満席。待っている人もいる!このお値段なら人気も納得。以前の記事はこれ↓

先週の夜ご飯

f:id:pskusg:20180522193635j:plainf:id:pskusg:20180522193631j:plainf:id:pskusg:20180522193629j:plainf:id:pskusg:20180523194452j:plainf:id:pskusg:20180523195234j:plainf:id:pskusg:20180524191440j:plainf:id:pskusg:20180524190536j:plainf:id:pskusg:20180524191905j:plain

月と金の写真はないけど、基本はサラダとスープでやり過ごす!お茶漬け、餃子も食べたよ。

今更先々週の木曜金曜の晩御飯

数枚写真が出てきました。せっかくなので載せます。シチュー、ジャンクセット(pizaza抜きで春巻きとポテトのみ)、セロリの黒胡椒マヨ炒め。

f:id:pskusg:20180517184658j:plainf:id:pskusg:20180517185036j:plainf:id:pskusg:20180517185041j:plain

 

今日はProgressReport2の締め切りです。高得点がもらえますように!

そして、DataManagementの講義2時間と、その後に2時間のL様とファイナル課題へ向けた2時間のディスカッションがある。これも未知の領域。何を2時間やるのか......考えると怖くて怖くて...

では。

シドニー"City to Surf" に参加決意!

The Sun-Herald CIty2Surfに参加

2018年8月12日にマラソン14km走ります!火曜までのEarly Bird にギリギリ滑り込み!Entry Fee67AUD。正規87AUDです。ちなみに、8月11日の前日まで申し込みが可能です!このサービスも嬉しい。日本だと小さなマラソンでも3ヶ月前くらいなのにね。

これ↓

The Sun-Herald City2Surf presented by Westpac

そもそも金曜スーパーバイザーとの雑談から始まります。9月にシドニーマラソンにエントリーする計画を伝えると「シドニーマラソンの前にcity surfがあるじゃないか?」と言われ知りました。スーパーバイザー曰く、これはローカルにとっては有名なランニングイベントで、14kmと短めで時間制限もゆるい。だからローカルが結構仮装とかしてゆる〜く楽しむイベントみたいです。コースはシティーからBondi Beachまでを走るので人気があるのだとか。アップダウンが多くて、結構真面目に走ろうとしてもタイムがでにくいようで、距離の割に大変だと教えてくれました。

The City2Surf is 14km in distance starting from Hyde Park in Sydney’s CBD, at the intersection of Park St and College St. The course commences on a down hill on William St and heads up through the tunnel at Kings Cross. It continues along New South Head Rd through Rose Bay, then up the notorious "Heartbreak Hill" (the halfway point) and also the most scenic parts of the course. The course then turns the corner at Vaucluse, onto Old South Head Rd, then Military Rd and down the hill with ocean views, before completing a turn around at Curlewis st, into the finish line at the world famous and spectacular Bondi Beach. The City2Surf finish line is located on Queen Elizabeth Drive, adjacent to the children’s playground, north of the Bondi Pavilion, with runners finishing in a south bound direction.

f:id:pskusg:20180527212137p:plain

f:id:pskusg:20180527212139p:plain

ホームページを読んで見ると、このイベントを知れて本当によかったと思った。例えばこの説明を読むだけでかなり楽しめた↓

The reputation of this uniquely Sydney event has grown year on year and the event is widely recognised as a ‘bucket-list’ item for serious runners and adventure lovers around the world. The Telegraph listed the event as one of the 16 Great Running Races Around the World, whilst Runner’s World lists the event in their 20 Races To Do Before You Die. Runtastic counts the event amongst it’s list of the World’s Most Extraordinary Races and Running Shoes Guru lists the event as one of the Top Ten Running Races In The World. In each of these lists, the City2Surf was the only Australian event to be featured.

HPのトップ→[RACE INFO]→[HISTORY LEGENDS]で入ると上にのせた文が載ってます。青色になってるところがリンク貼られているのでクリックするとそこから飛べます。もし暇があれば読んで欲しいです。この大会は世界でも有名なのがよくわかる。世界のレースとしていろんなランキングにノミネートされているのだからよっぽど景観も綺麗なのでは?と楽しみになった。そもそも「死ぬ前に出場しておくべき20レース」とか存在するのね。知らなかった!笑

そのリスト20の一部はこんな感じ。

North Pole Marathon
You might not be able to walk on water but you can run on water at the world’s most northerly marathon. Run entirely on the frozen ice of the Arctic Ocean at 90 degrees North, the world’s coolest marathon is an unforgettable adventure of endurance, camping on ice and standing on top of the world. You might be hoping to spot a polar bear but be careful what you wish for - they can run a lot faster than you can even without snow shoes. The race is held every April.
www.npmarathon.com

Everest Marathon, Nepal
The world’s highest marathon starts in the shadow of the world’s highest mountain at 17,000 ft. But before you can take part, you have to make it to the start – on foot. The trek up to Gorak Shep will help you to acclimatise to the lack of oxygen in the air before you begin the marathon on rough mountain trails. Despite an overall drop in altitude, the going is tough but as you head down to Namche Bazaar for the finish, remind yourself that it could be worse – you could be heading up the mountain rather than down. 
www.everestmarathon.org.uk

 

Great Ethiopian Run 10K, Ethiopia
For atmosphere, energy and even anarchy, the Great Ethiopian Run simply can’t be surpassed. In a country where running is the national craze, this mass-participation 10K is a colourful, lively and sometimes chaotic race but also a tough challenge thanks to a handful of climbs and the altitude in the capital Addis Ababa. More than 30,000 runners line up at the start each year and if you join them you’ll be one of the few foreigners enjoying this amazing cultural experience. 
www.ethiopiarun.org

スーパーバイザーの「有名なレースだよ」って意味はローカルだと思ったけど、世界的も人気みたいなので楽しみ倍増。 

他には「ゴールがBondiなのが楽しいだろ?」「新聞は忘れずに買え」と言ってた。

「新聞?」参加者は数万なのに記録と名前が載るらしい!ますます楽しみ。シドニーで初めて新聞を買うことになりそうです。私の人生でまさか海外で自分のお金を出して新聞を買う日が来るとは!これもまた貴重な経験。

日曜夜のマラソンエントリーにより、突然のテンション高め!とうとう今週も始まる!本当に時間が経つのは早いぞ。では。

シドニーの週末ですよ

週末の色々

ちょちょちょっと書いてなかった事をまとめてみる。

先週末ラン GARGON圧勝

これは今週末ではなく先週末の土曜の話。

土曜は少し遅めのラン、友人と8時から走り始める。折り返し地点はお気に入りのコーヒー屋さんGARCONです。

Garçon | A coffee-centric venue with attention to detail and customer service at its core.

以前の記事↓ 

土曜の9時少し前、かなり混んでた。アウトサイドではなく店内の席が満席。

f:id:pskusg:20180519083939j:plain

バリスタのお兄さんHave a happy day!ってさ〜この日は午後はボサノバ予定。もうすでにハッピーになる予定ですよ〜

f:id:pskusg:20180519084317j:plain

ここから先週末の日曜の話。

その翌日の先週末日曜もラン。日曜はゆっくりしてて走る気分になれず、全然なれず。そして勉強する気にもなれず。土曜のbossa nova感はもうかけらもない。ランニングをしない言い訳を考えたけど、言い訳はいくらでも出てくる。「昨日走ったからいいよ」「一人だし走りに行く事ないよ」「そんな走る時間あれば勉強したら」結局10時にラン開始。この戦いが自制心やメンタルを整える上でかなりやくに立ってる。特にResearch Workは孤独、自分で全てやらなきゃいけないから。

今年は年明けからランニングを開始して5ヶ月継続できている。Research Degreeの方が大変だからこそ、ランニングを自分のために再開したわけで。この戦いに勝てないと、自分を追い込むことはできないし、留学は本当に辛いから、このランニングでメンタルを鍛えてマインドセットしているようなものだから、ちゃんと走る。

あー、それに比べ去年のマスターコースワークは本当に課題を間に合わせることに必死で、走る時間は勿体無いと思っていたし、ほとんど走れなかった。週末に時々散歩が限度だった。

f:id:pskusg:20180519083713j:plain

f:id:pskusg:20180519083704j:plain

GARCONへ向かうと、GARCON満席。テーブル待ちが1組、テイクアウトのコーヒー待ち12人。チーン。これは諦めるしかない。諦めてお隣のBucherのコーヒーにしようと思いきや、こちらはガラガラすぎて入る気分にもなれず。コーヒーなしでまた走って帰宅。

Bucher以前の記事↓

10時半すぎは結構多くのお店が開いていたのに、GARCONだけに行列。GARCONには8時前に来ることが多いのだけど、まさかここまで人気店とは、かなり恐れ入った。

GARCON vs. Bucher

圧勝のGARCON!!何がそこまで客を惹きつけるのか?走る時間や訪れる時間が違うだけで、新たな発見がまたまたありました。

おやつのアフォガード

ネスプレッソでおやつ。やっぱり美味しいアフォガード。bossa novaの前に楽しんだ。

f:id:pskusg:20180519105524j:plainf:id:pskusg:20180519105534j:plainf:id:pskusg:20180519105528j:plain

今週末のGARCON

昨日も書いたけど、今週はリベンジできた!GARCONのラテをゲット。

f:id:pskusg:20180526094604j:plain

今週末の最後

今から久しぶりにCoogee to BondiのCoastal walk 行ってきます。私のスタイルは世間と違い逆走CoogeeからBondiへ。一般的にはBondi to Coogeeですが。水分も忘れずに!では!

f:id:pskusg:20180527074300j:plainf:id:pskusg:20180527074249j:plainf:id:pskusg:20180527074256j:plain

f:id:pskusg:20180527083044j:plain


 

電話事件再び

電話事件再びですよ

これ↓以前の電話事件。

先週の木曜午前にまた私のデスクの電話が鳴ったよ!これで2回目!そして今週の月曜にも鳴ったよ!これで3回目!

f:id:pskusg:20180521170125j:plain

まずは先週の木曜ね。英語の電話はやだなーと思いながらドキドキして受話器をとると、中国語の音声ガイダンスがながれてる。

これにはあっけに取られたよ。なんなんだよと思う。まじでなんなんだ。中国語の音声ガイダンス、本当にやめてほしい。少し怒りを覚えたけど、無言で切る。

今週の月曜の夕方5時過ぎ、3回目の電話!ドキドキして受話器をとる。過去の2回でもう嫌な思いしているので名前も言わずただ「Hello」とだけ言って受話器をとると、なんと廊下向かいの研究室のPhDの学生から!笑 サプライズすぎる!笑 別に電話で話す理由はないのに!笑

「電気付いてたから、まだ頑張っているのかなと思って。今日は何時まで頑張るの?さっき郵便も出してきたしあとはインタビュー待ちだよ」って完全に世間話をすること5分。とうとう初めてちゃんとした会話をデスクの電話でしました。めでたしめでたし。

これがビクビクしずに出れるようになれば、私も大人になったと言えるね。早く電話修行させてくれ!My電話がなるのが楽しみだ。次はいつなんだ。同じ部屋にいる3人の先生の電話はちょこちょこ鳴るんだけど......しかもスピーカーで電話をよくしています。

4回目は私から

金曜にICTに用事があってデスクの電話使いました。自分からかけるとは初めて。実は今週プリンターのセッティングのことで問い合わせメールをしていたのだけど返信はこれ↓

Hi ○○,
 
To get assistance with the printer setup, please call the number below, HelpDesk can help you install the drivers remotely.
 
If you have any other questions, please don’t hesitate to email back or call ICT Service Desk on 9351 2000 (option 2)
 
Regards,
 
○○ | ICT Service Desk Officer
Information and Communications Technology

とういうわけで金曜の夕方に電話。メール来たのは実は先週金曜。急ぎでもなかったし、そして自分から電話をかけるのが怖くて先延ばしにして逃げていました。だってメールの方が私は内容を伝えやすいし、相手の内容も理解しやすい。1週間延ばすわけにはいかないのでかけてみました。

はぁぁぁ。結果、やっぱり電話で英語は聞き取れなくて何度も聞き返してしまった。そしてこちらは電話が繋がった状態で指示を受けながらアプリケーションを探したり開いたりの操作もしているので、かなりお待たせしてしまった。私の操作の遅さで相手の忙しい時間を奪うというかなりの申し訳なさとそのプレッシャーですごく辛かった。これでまた度胸がついたかなとは思う。無事に私が抱えていたプリンター問題を解決出来ました。めでたしめでたし。だんだんローカルのスタイルに慣らされてきたかな?と。うん、度胸が大切。

友人のビザ問題

そうそう、この3回目に電話をくれたPhDの学生のことを少しお話します。この学生は外国へいくたび(国際学会のたび)にビザを申請している。発展途上国の学生は本当に大変。どこへ行くにもビザビザビザ。この子はスリランカ出身なんだけど、シンガポール以外の国は全て入国にビザがいる。シンガポールだけはビザなし90日以内の滞在が許されているみたいです(日本は基本的に90日以内の滞在ならほとんどの国はビザいらないよね)。そしてこのビザが大変。185の質問に答える必要があるらしくて本人曰く「テストを受けている気分になる。テストと変わらない笑」とのこと。そして大使館へ書類提出後はしばらくするとインタビューの連絡がくるらしい。インタビューまでって大変すぎる。

こんな話は以前から聞いて知っていたのだけど、月曜にポストオフィスの前でこの子がビザのドキュメントをキャンベラにある大使館へ郵送するところにたまたま遭遇して、見せてもらったら実物はかなり分厚かった。イメージでいうと、一般的なホチキスでは止めれないレベル。冊子みたいになってる。それが3部もあった!

日本人の私には「なんでじゃ」と思うレベルの作業量。かわいそう。そんな時間あれば論文を書き進めたいだろうに。日本人は恵まれていますね。

土曜の朝

今日は遅めにランニングしました。昨日スーパーバイザーとたくさん雑談して楽しかったけど、少し自分の研究のスケジュールを伝えました。研究の事で実は頭の中が悶々としてて、ランニングへ行くまでに時間がかかりました。

Garçon | A coffee-centric venue with attention to detail and customer service at its core.

ランニングでは先週大混雑で買えなかったラテをゲット。今日も混んでいたけど許容範囲!混んでいるからコーヒーに書く名前を聞かれ自分の名前を伝えると、「日本人なのね」「典型的な日本人の名前だものすぐわかったわ!ちなみにママは日本人でマリコといいます」ってな感じでレジの女の子が言ってました。ローカルとの会話は少しほっこりします。それにしても彼女の見た目はアジア感0なのだけど。そしてバリスタの男子にはHave a lovely day!と。うん、今日も頑張ろう。では。

f:id:pskusg:20180526094604j:plain