シドニー生活

中年研究者のお話

2021年2本目のアブストを提出

\(^o^)/

いま学会のアブストを出しました!

\(^o^)/

イェーイ!

\(^o^)/

締切は2021年7月8日23:59でした。締切2時間前に提出できたので、前回よりはゆとりがあるぞ←?

 

アブストを出すか出さないか先月からずーっと迷っていたけど、今朝になってようやく決意できました。

m(_ _)m 

でもね、アブスト書き始めたのは午後に入ってから(笑)。

m(_ _)m

自分で決断したもののやっぱり気が乗らないのです。なんとか書き上げて共同研究者へ送ったのが14時、連絡が返ってきたのは帰ってきたのは20時、そこから修正し、登録作業へ…。

 

アブスト提出したのにいまも気分が重い。本当に発表したくないなぁ、そんな時間あるなら論文書かなきゃって思う。

これだけは言わせて。

今年はこれで打ち止めにします。

つまり、

今年は学会発表は2本ダケ!

日本国内の学会ダケー!

(ちなみに国際学会はどこも中止)

採択されれば9月と11月に発表です。

 

はぁ。。。

自分で決めたのに気分が悪い。イライラする。学会発表なんてやらなくてもいいのに。そんなことやってる場合ではないのに。

はぁ、、、

(-_-)

 

こうなったら「あの時頑張って良かった」と思えような結果を出すしかない。

(๑•̀ㅂ•́)و✧

目指すはベストプラクティス賞←突然大きく出たな(笑)←まじだ!

 

毎日ヘトヘト。

では。

2021年1本目のアブストを提出

大人になると、特にロックダウン中になると、日付がわからなくなる。

今日は7月5日月曜日。

月曜の朝8時からオフィスにいるのに、なんだか気持ちが悶々としているのでブログを書いて気分転換します。

 

【アブストを提出】

先週金曜にアブストを提出しました!締切一時間前にギリギリセーフ!

木曜朝に学会発表を決めて、

金曜朝にアブスト書いて、

金曜お昼に共同研究者から強烈なダメ出しをくらい

(ノД`)・゜・。

うぎゃーーーって傷心の中、結果の後半と考察の後半を書き直し、

なんとか完成。

サブミット後に改めてアブストを読み返したら、考察が素敵にまとまっていた。あ~、私は文章能力が欠けているなぁと思ったわけ。

m(_ _)m勉強になりました。

 

さて、学会のページを今朝確認したところ、

7月16日(金)17時 (延長しました)

ってなってた(笑)。

(/・ω・)/

今回のアブストが採択されれば、日本の国内学会の発表はこれで4回目になります。そこで疑問に思うことが1つ。4つ全ての学会でアブスト募集期間の延長がありました。(笑)。この4つは全て異なる学会なのですが、それにしても4回中4回が延長です。いくらなんでも100%は多い気がする。。。しかも延長を2回している学会もあったのです。

これに対して、過去に参加した国際学会(口頭発表1回、ポスター2回、ワークショップ運営1回)は延長された記憶はない(もしかしたら1つだけ延長があったかも?いやないな)。いずれにしてもなぜ日本はこれほどまでに期限を延長するのでしょうか。私には謎でしかない。

これ、謎ではありますが、

発表者側としてはありがたい!

どんどん延期してくれ!

って感じです☆

m(_ _)m

実は、発表を悩んでいる学会の1つがアブストの締切延長を2回しました。2回目の延期は先週で、そこには「最後の延長です」と書かれてました。それが3日後の今週木曜なのですが、なかなか決められない。もう博士課程の学生としては十分に学会発表の経験をつむことができたので、もういらないと思うのです。何より、博論と論文執筆が思うように進んでいないので、そんなことしている場合ではない。。。あと数日寝かせることにします。決断したらまたブログに書きます。

 

【P2の行方】

最初は、4月中のサブミットを目指していた。

その後、5月末サブミットを目指し、

もはや6月末サブミットは目指しておらず、

なんとかなるやろそのうち(・ω・)ノ

って感じになっていった。

慣れっておそろしい。

もう麻痺してるから、未提出でいることを気すらしなくなった。

なんならP2と向き合う気すら起きず。

 

さて、ブログ書いてすっきりしたので、仕事に戻ります。

今日は共同研究者からもらったフィードバックを基にP2の修正をするのが主な仕事です。ファーストドラフトに比べてかなり良くなってきているのがわかるけど、ある程度仕上がってからが時間がかかるのです。。。

スーパーバイザーもあるr程度原稿がまとまってくるとよく言ってくるのが

「文字数そのまま原稿の質を上げる」

「文字数を削りながら原稿の質を上げる」

はぁ?(# ゚Д゚)

言うのは簡単だけど、それが難しいのだよ。ローカルも「文字数そのままで質を上げる」って難しいと言っているのに、片言のアジア人おばさんが覚えたての英語で出来るわけがない。。。

 

では。

 

7月3日土曜↓

「インドにありそうな宮殿」↓↓

f:id:pskusg:20210703084105j:plain

7月5日日曜① 汚い(笑)

「空飛ぶ芋虫」↓↓

f:id:pskusg:20210704081533j:plain

7月5日日曜②

「👻お化け」↓↓

f:id:pskusg:20210704071558j:plain

7月5日月曜①

「お花」↓↓

f:id:pskusg:20210705062811j:plain

7月5日月曜②

「お花」↓↓

f:id:pskusg:20210705072805j:plain

クレマが薄いのよ。。。

難しい。

再びコーヒー豆を買う

最近は以前のように連日ブログをアップ出来てたのに、またサボってしまった。

サボったといえばジョギングも。ロックダウン中は毎日10km走ると決めたのに、雨の後からグダグダになっている。

6月29日(火)借金5km (悪天候のため)

6月30日(水)借金10km(悪天候のため)

7月1日(木)借金10km(怠惰なだけ)

7月2日(金)借金10km(怠惰なだけ)

借金総額35km・・・

(・Д・)やっちまった感がはんぱない。

言い訳はいくらでもある。年齢やホルモンのせいなのか、体がだるくてすぐに横になってしまう。自宅で体を起こしていることが少ないので、なかなか起きて走る気分になれない。。。

(/ _ ; )

わかっているわ。言い訳はここまでにしておく。

週末なので、借金返済計画をたてています。

土曜は10km余分に走り、約20km走を完走した!⬅︎時計の充電が途中できれてしまったので、正確にはわからないけどね。

借金は35kmから25kmへ減ったもののまだまだ残ってる。

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

この調子で日曜も10km返済するぞ!

土曜はランニング後半で、近所のお店に二箇所立ち寄りました。

・tobys coffee

・fish market

 

1つめは、鮮度ある豆を求めてTobys coffeeへ! 

f:id:pskusg:20210703143037p:plain

(写真はネットから)

自宅から徒歩圏内、大学の道向かいにあるコーヒー屋さん。ここはご飯も美味しくて、私のお気に入りはコーンフリッターです。

先週から始めたエスプレッソ生活ですが、残念なことに購入した豆の鮮度が良くないみたい。袋に記載されていた日付は焙煎した日付だそうで、購入した時点で2週間経過してた。これではフッシュとはいえないらしい。

f:id:pskusg:20210627065307j:plain

だから買い直し!

もちろん残りの豆もちゃんと消費しますよ!

Tobys Estateの豆はシドニーのカフェでちょくちょく見かけます。私の近所にあるお店はの奥に工場も持っており、新鮮な豆が購入できるのです。

f:id:pskusg:20210703143224p:plain

(写真はネットから)

写真のカフェ奥のミラーガラスの部分からコーヒー工場が見えます。

^ - ^ふふふ。

 

2店舗目はフィッシュマーケット。

先週の塩水ウニが忘れられず、再訪です。1パックだけ売ってたので即購入!しかも前回とは違うお店でみつけた。嬉しい( ^ω^ )いまウニのシーズンなのかな?来週も行こうかな。

ロックダウン中だから当たり前なのだけど、フィッシュマーケットガラガラです。あれでやっていけるのか心配です。。。

 

そうそう、クレマの質を高めるために今週アマゾンでオーダーしたbotomless porfilter、ようやく届いた。

👇

f:id:pskusg:20210703141118p:plain

(写真はネットから拝借)

これを使用して3日経過、クレマのキメが細かくなったと思うけど・・・、YouTubeで見るようなエスプレッソが作れません。

今週、大学のカフェでラテ購入した際に、バリスタのお兄さんがアートしてくれているのが遠目でわかった。紙コップで蓋を閉めるのでアートは見えなくなるのに、お兄さん楽しんでるなーって。受け取り後、蓋を開けてみたら綺麗にアートは残っていた!

(*^ω^*)これぞプロの仕事。

お兄さんにアートの方法を聞いたら、

まずは、エスプレッソの上にクレマを作る

クレマは厚くしっかりとしている方が良い

次に、クレマを押すように描く

ミルクの泡の細かさは大切

ということでした!

え?2ステップだけ?と思ったけど、やはりクレマの質が影響するみたい。YouTuberに言われるより、face-to-faceでバリスタに聞いた方が説得力ある!

これも、ロックダウンの恩恵ですよね。ロックダウンがなければバリスタさん忙しいから相手にしてくれなかったと思う。話が聞けてよかった〜頑張ります!

 

最後に、今週失礼なニュースを見かけました。

これ👇

news.yahoo.co.jp

パスタ弁当・カレー弁当を豪快とか言ってるけど、ちょっとお袈裟!

d( ̄  ̄)そんなの普通ですよね。私なんて数年前からシドニーで作ってるしさ。

私が思うに、お弁当箱にいれている時点で、豪快でもなんでもないから。

f:id:pskusg:20210704070047j:image

これは2021年6月29日のお弁当。お味噌汁と焼きサーモン。

 これは昨年のお弁当

👇 昨年のお弁当だけどさ、

f:id:pskusg:20201027123348j:plain

冷蔵庫にいれてあったトマトのチキン煮込みの上に

f:id:pskusg:20201027123228j:plain

茹でたカリフラワーをのせてラップしてお皿を手に持って登校。

先ほどの記事には、「蓋閉まらん」と書いてあったけど蓋は閉める必要がない。深さのあるお皿かタッパにいれてラップすればよい。

 

 

では。

学会発表します。

ロックダウン6日目(木)。

f:id:pskusg:20210701195947j:image

朝から霧が( ・ิω・ิ)すごい。

f:id:pskusg:20210701195917j:image

ロックダウン中のスクールの現状ですが、一部の先生は通常通りオフィスを使用しています(私が知っているだけでも4名←みんな個室をもっている)。彼らは私のように徒歩通勤または車通勤です。今日はDeanも大学にいました!

 

ロックダウン中だから基本的にはWFHだけど、オフィスを使用している数少ない大学スタッフのために毎日が清掃が入ります(これが他の学部でも行われているのかはわかりません)。加えてコロナ用の消毒隊も毎日います!

このコロナ消毒隊は本当にありがたい存在!私のスクールは昨年のロックダウン以降(かれこれ1年)、ビルに専門の消毒スタッフを4人雇い(東南アジア系若めの女子)、ビル内のノブや手すりを拭き続けました。NSWがコロナ0件を数ヶ月間維持していたときも、対面授業やチュートリアル再開したときも、ずーっと消毒してきました。何度か「もう消毒隊要らないのでは?」と思ったことはありました。このロックダウン中もビルを毎日消毒させる徹底ぶりに「やっぱり消毒って大切!」そう思えるようになった私です←今更?(笑)

聞くところによると、彼女たちはビルの清掃スタッフとは別扱いだそうで、給料は低そう。それでもロックダウン中の今も人がいないビルを朝7時から消毒!感謝感謝やで!

ところで

なぜ清掃や消毒に

詳しいのか?

\(^o^)/

ビル清掃のおじさんとお友達!

私は登校時間が早いので、ビル担当のおじさんとちょくちょく出会う(←おじさんは7時勤務開始)。挨拶しているうちに仲良くなったという(笑)。周りに驚かれるけど(笑)、まじでおじさん良い人だよ!他の先生はおじさんがタイ出身だと思ってるけど、ネパール出身ですよ。ふふふ。

 

消毒隊への感謝はここまでにして、

えーっと研究のこと。

今日は久しぶりにライティングから離れてpython!^_^ずばり学会発表用のデータ解析。

アブストの締切は明日(笑)。

今年は計画を変更して学会をどんどん見送っていたけど、今朝になってやっぱり1つくらいは発表しなきゃと思ったのです。

えーっと、

えーっと、

解析で忙しくて実はまだスーパーバイザーや共同研究者に学会発表きめたこと伝えてない!(笑)。

^_^やばいかな?

m(_ _)m学会発表を見送ってきた私ですが、もともとアイデアはありました。だから、新しい切口でまずは解析してみて、データ見てから決めたかったの。データも良さそうなので明朝、皆にメール報告して、アブストは午後に送れるに頑張ります!

^_^突然バタバタしてます。 

では。

WordとExcelのフォントのデフォルトを変更したはなし

ロックダウン5日目(水)

朝方は霧と雨がひどかったのでジョギングはしてない!

 

昨日、また1つ重い腰をあげて行動に移すことができなので書いておく。

(*^_^*)

ようやく手を付けた内容とは、

ワード・エクセル・パワポのデフォルト変更

え・・・( ゚Д゚)そんなこともやってなかったの?もしかして毎回変更してたの?貴方さん、ワードとエクセルのヘビーユーザーですやん?

ってね(/ω\)みんなからバカにされそうだけど…。

 

さて、検索したら一瞬でフォントのデフォルト変更方法が見つかった(笑)。想定範囲内すぎる。

f:id:pskusg:20210630142956j:plain

f:id:pskusg:20210630142952j:plain

1:ファイル

2:オプション

3:好きなフォントへ変更

 

私が好んで使用する英語のフォントはTimes New Romanです。アプリケーション書くとき、マスターコースワークのエッセイを書くとき、論文書くとき、とにかく英語のドキュメントはフォントの指定がない限り基本的にTimes New Romanと決めています。

※偉そうにTimes New Roman を語ってますが、Times New Romanの存在を知ったのは海外留学用に英語のCVを作ったとき(笑)。それまで聞いたこともなかった~

サイズは基本的に12。論文内のfigures, tablesに関しては状況に応じて最少で10.5をまで下げます。

 

ついでにWordも変更してみた。

f:id:pskusg:20210630092018j:plain
1:フォントのエリアの右下をクリック

2:好きなフォントへ変更

3:全てのワードファイルへ適応

f:id:pskusg:20210630131328p:plain

あ~すっきり。

私はWordはヘディングを使用することが多いです。だから、まとめてフォント変更を行えていたので、そもそもデフォルト変更までしなくてもそんなに不便に感じてはいませんでした。でもいざ変えてみたところ、自分のプチストレスが消えて気分良い☆

皆さんにお勧めです!←ってかみんなもうとっくに変更してるわってバカにされそうだけど…(´;ω;`)。

 

あっ、例外があった。

EmailだけはCalibri使ってます☆理由はこっちのほうがかわいいから。

(*^_^*)

では。