シドニー生活

中年研究者のお話

グレープフルーツジュースな気分

最近は大学の滞在時間が長すぎてつらい。精神的につらくてもやらなければいけないことなので、どうしたら集中力を維持できるかがもっぱらの課題。

その一つが、小さな習慣を変えること。

f:id:pskusg:20191107080649j:plain

ここ数日は、大学へ到着するとまずはグレープフルーツジュースを飲んでいる。

は?それがなに?

って思われそうだけど、これが私らしくない行動だから、本人にとっては結構リフレッシュになる。

今までの習慣はこう↓↓

f:id:pskusg:20190718083030p:plain

①大学到着→②パソコン起動→③ネスプレッソ起動→④窓を開けて換気→⑤植物に水やり→⑥コーヒー飲みながらメールチェック✉

この導線が変わることはほぼなかった(笑)いかに効率よく朝の雑務をこなし仕事を開始するかを追求。

それがいまや仕事始めはフルーツジュースとともに!しかもグレープフルーツは私の第一選択ではない。定番ストックはオレンジかアップルなんだ!

こんな感じで変化をつけてこの時期を乗り切ろうともがいております。

f:id:pskusg:20190718092236p:plain

 

水曜の夕方のこと。

See you Monday! May be here on Monday. 

スーパーバイザーから4~5日大学へ来ない宣言。会議?出張?聞いてみると、どちらでもなかった。有給が余っていて消滅しそうだから年末までしばらく予定がない時は有給を取って自宅で働くそうです。

有給休暇に期限があるあたりは←どこの国も同じね。

まぁね、有給休暇はワーカーに与えられた権利なので別にいくら休んでくれても一向に構わないけど、、、

f:id:pskusg:20190716120458p:plain

こんな気分になるよね。

とはいえ、

f:id:pskusg:20190709210840p:plain

こっちはあーでもない、こーでもないって色々考えながら、必死に肉体精神労働が続いているからね。いわせてもらうけど、毎日が締め切りのカウントダウンに追われながら資料作ってるから!

f:id:pskusg:20190718083204p:plain

しかもそこへ次回帰国時に合わせてセミナー開催が決まり、その会場手配・ポスター作成・懇親会会場手配と芋ずる式に仕事増えていってる!

f:id:pskusg:20190718083408p:plain

もう頭がウニ。

そんな、最近ハードに働かざるをえない状況に追い込まれているアラフォー学生に、ほぼ毎日同じ言葉をかけては早めの夕方にそそくさと帰宅するスーパーバイザー。

please make sure yourself

after working hard, look after yourself

f:id:pskusg:20190709211106p:plain

ご心配どうもありがとうございます。

 

 

オナーズのこと。

ちょうど1年前に書いたブログ記事。読み返したら新しい事実があったので追記します。

I am very impressed(2018年11月7日)

 

この時はブログに、オナーズのプロジェクトの質が高いことを書きました、ペーパーにできそうなレベルだと。

はい、

オーナーズの全員ではありませんが、彼ら学部生なのに実際に研究をペーパーにしてます(笑)

「笑」ではすまされない!!!

それを知ったのはもう半年くらい前?S先生のところへ新しいフルタイムPhDのAがやってきた来た頃にさかのぼる。

Aはオナーズ出身。

Aが入学して2,3月ほど経ったある朝、

「私のファーストパブリケーションなの!みて!」

ってパソコンの画面を見せてきた!

え!?

入学まもないのに?

どうやら、オナーズ時代にやった研究をその後論文にしたらしい。聞いてみたら、オナーズの全員がパブリッシュするわけではないけど、けっこうあるあるらしい。

ふう~ん

"(-""-)"

なんや、そのあるある。日本ではあるあるでもなんでもない。オナーズ、優秀すぎるやろ。優秀に優秀すぎるとかないけど、でもね、優秀すぎるわ。

Aは、オナーズ卒業後はフルタイムで1年臨床経験をつみ、いまもパートタイムに切り替えてそのまま働いている。フルタイムの新人時代に論文執筆もやるってとんでもない!

もっととんでもないのはそのファクター!

パブリッシュされたジャーナルはなんと、私のP1をいま投稿している雑誌と同じ!

えー!オナーズの研究トピックホッと過ぎるやろ!

とういう話を追記しております。

このまま順調にいけば、私のP1とAの学部生時代の研究が同じジャーナルに載ります☆

では。